最新記事

香港

香港は中国で最も腐敗した都市になる

KILLING HONG KONG

2021年7月16日(金)21時00分
許田波(ビクトリア・ホイ、米ノートルダム大学政治学准教授)

立法会の定員は70人から90人に増えるが、うち40人は選挙委員会が選ぶ。直接選挙による議席は35(従来の定員の半数)から20に減らされる。残りの30議席は各種の職能団体に割り振られる。

さらに、香港警察の国家安全部門の助言を得て候補者を選別する資格審査委員会が新設された。全ての立候補希望者について、過去に「反党活動」がなかったかどうかを精査する仕組みだ。

こんなに規制だらけだと、市民は選挙への関心を失うだろう。だから当局は先手を打って、選挙ボイコットの呼び掛けも違法行為に認定する計画だ。既に立法会議員や司法関係者、公務員には忠誠の誓いを立てさせており、拒否すれば議員資格の剝奪や解雇に直面する。

一方で学校には国安教育のガイドラインを示し、国安法の意義と本土愛を説く新しい教科書を配布する。

香港島内の美術館も、国安法に違反するような作品を展示しないよう命じられ、警察の国家安全部門による事前審査を求められる。艾未未(アイ・ウェイウェイ)のように政治的・挑発的な人物の作品は間違いなく撤去されることになるだろう。

ここまで来ると、もう香港は立派なミニ警察国家だ。かつてアジアで最も有能で腐敗と無縁とされていた香港警察が、今は本土の治安部隊並みに傍若無人に振る舞っている。

抗議デモの参加者には平気で催涙弾やゴム弾、ビーンバッグ弾、さらには猛烈な放水を浴びせる。しかも至近距離で、水平射撃だ。こうなると、本来は殺傷能力のない武器でも致命傷を与えられる。

【関連記事】「香港はディアスポラ。既に10万人が英国にいる」中国から指名手配される活動家サイモン・チェン

香港は腐敗した場所になる

2019年8月11日以降、警官隊は日常的にデモ参加者を警棒で殴り、押さえ付けて顔を地面に擦り付け、傷口に唐辛子スプレーを吹き掛けるなどの暴力を振るうようになった。

同年10月1日と11月11日には実弾を発射し、非武装の市民に瀕死の重傷を負わせ、救護の医師や看護師たちが抗議の座り込みをする場面もあった。

2019年7月21日と8月31日の事件は特に悪名高い。7月の事件ではバットや棒で武装し、白い服を着た集団が地下鉄の元朗駅で通勤客や歩行者を無差別に襲った。現保安局長のクリス・タンは当時、この地区を統括していた。

事件前には、警察幹部が白シャツの男たちと話している様子が撮影されており、政権擁護派の議員、何君尭が武装集団のリーダーと握手しているのも目撃されている。そのため、警察が襲撃者と共謀しているのではないかと疑われた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中