最新記事

エスピオナージ

中国高官がアメリカに亡命の噂、ウイルス起源の証拠が手土産?

Who Is Dong Jingwei? Alleged China Defector's Disappearance Shrouded in Mystery

2021年6月23日(水)16時59分
ジョン・フェン
中国国家安全部の董経緯副部長

アメリカに亡命したと噂される中国国家安全部の董経緯副部長 WION-YouTube

<中国国家安全部の副部長の亡命が本当なら、アメリカに亡命した最高位の中国人になる。それも新型コロナウイルスが人為的に作られた証拠を携えているという>

中国共産党の最高幹部の一人がアメリカに亡命したという未確認情報が立て続けに報じられ、関心を集めている。しかもこの人物は、いわゆる新型コロナウイルス人工説を裏付ける、中国にとって不利な機密情報を持ち出したというのだ。

アメリカの保守系ニュース解説サイト「レッドスター」と、諜報業界のニュースレター「スパイトーク」は、アメリカに亡命した高官の正体として、中国国家安全部副部長という要職にある董経緯の名を挙げた。

中国政府は董(57)に関する噂についてまだ正式にコメントしていないが、米政府筋は本誌に、この話は「絶対に真実ではない」と語った。一方、中国のインターネット・コミュニティのなかには、董の居所を疑う声もある。

6月4日に中国の亡命者に関する情報を初めて明かしたのはレッドスターだ。その後2週間、このサイトは董の名を明かさなかったが、この高官は米国防総省情報局 (DIA)のもとに身を寄せており、生物兵器を含む中国の特殊兵器計画に関する機密情報を携えていたと報じた。

6月11日の続報では、亡命した高官が新型コロナウイルスの発生源に関する証拠を提供した、と報じた。それによると、新型コロナウイルスは、武漢ウイルス研究所で人民解放軍のプロジェクトの一環として遺伝子操作によって作り出されたという。

娘と香港経由で渡米

董がDIAを頼ったのは、DIAがあまりにも秘密に包まれた存在で、FBIの長官もCIAも何も知らないほどだからだ、とレッドスターは匿名の情報源を引用して報じた。

董の名前は6月17日に、レッドスターおよびスパイトークが公表した。同時に、董が2月に香港を経由して娘と一緒にアメリカに渡ったという経緯も伝えられた。

新型コロナウイルスの発生源に関する証拠の提供に加えて、董は中国に情報を渡している米政府当局者のリストと、アメリカで活動する中国のスパイの名前を米情報機関に教えたという。

アメリカに拠点を置く民主化活動家で中国から亡命した韓連潮は6月16日にツイッターで、董の亡命は、3月18日と19日にアラスカで行われた米中外交トップ会談で議論されたテーマの一つだったと述べた。ここで会談したのは、アントニー・ブリンケン国務長官とジェイク・サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)、中国側が最高位の外交官である楊潔篪(ヤン・チエチー)および王毅(ワン・イー)外相だ。

中国側は董の送還を要請したが、アメリカ側は当時、董の亡命を知らなかったため、そんな人物はアメリカにはいないと主張したと、レッドスターは伝えた。

6月17日に董の名前が発表され、アメリカ内外の中国語ニュースサイトに噂が出回り始めて24時間も経たないうちに、中国の国家安全部は董がごく最近、スパイ摘発のためのセミナーに出席していたと主張し、亡命説を暗に否定した。

セミナーは6月18日に開催され、董は外国への浸透戦術とスパイ活動について情報当局者らの注意を喚起し、特に「反中」活動を行うために「外国の情報機関と共謀している」当局の「内通者」がいると警告したという。

中国共産党中央政法委員会のウェブサイトはこのセミナーに関する報告書を掲載しているが、会議が行われた場所が明記されておらず、董や他の参加者の写真も掲載されていなかった。

スパイトークの記事によれば、中国の元情報当局者は、董の亡命は噂にすぎないとほぼ否定した。レッドスターは、情報源を支持すると主張した。

この話が事実と確認されれば、董経緯は中華人民共和国の建国以来、アメリカに亡命した最高位の役人ということになる。

この亡命話のもとは、中国の国家安全保障関係組織内部にあるかもしれないという理論を立てる人々もいる。これが計略であるとすれば、中国のネチズンたちが疑問に思う点もいくつかある。

中国最大のソーシャルメディアサービス新浪微博(ウェイボー)のユーザーは、董が登場したという18日のセミナーに関する報告を投稿した。依然、写真やその他の詳細な情報がないことから、納得していない人もいる。

7月1日には、中国共産党結党100周年という大きな節目が迫っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:現実路線に転じる英右派「リフォームUK」

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中