最新記事

米ロ関係

バイデン=プーチン首脳会談、戦略的安定に向けた対話で合意 人権・サイバー問題では溝も

2021年6月17日(木)07時51分
バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領

バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領が、ジュネーブで首脳会談を行った。6月16日撮影(2021年 ロイター/Sputnik/Mikhail Metzel/Pool via REUTERS)

バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領は16日、ジュネーブで初の首脳会談を行った。サイバーセキュリティや軍縮を巡り、両国が対話を続けることで合意し、相互に追放した大使の復帰させることで一致した。

両首脳は約3時間程度行われた会談について、友好的というよりはむしろプロフェッショナルだったと表現。しかし、人権問題に加え、バイデン大統領がプーチン大統領に対し、主要インフラに対するサイバー攻撃の脅威を巡り質問するなど、両国間に依然深い溝が残されていることも浮き彫りとなった。

バイデン大統領は会談後に行った個別の記者会見で、ロシアのパイプラインがランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃を受けたらどう感じるかと質問したところ、プーチン氏は「それは問題だろう」と応じたことを明らかにした。

バイデン氏の質問は、米パイプライン最大手コロニアル・パイプラインがランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたことを念頭に置いたもの。

さらにバイデン大統領は、主要インフラはサイバー攻撃の「対象外」であるべきとし、プーチン氏に対し16種の主要インフラリストを明示したことも明らかにした。

バイデン氏によると、両首脳はサイバー問題を巡り専門家会合を設置することで合意した。プーチン大統領も別の記者会見で、バイデン氏の提案に直接言及しなかったものの、サイバー問題を巡る「話し合い」を開始することで合意したと語った。

同国で収監中の反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏やウクライナ国境付近のロシア軍増強などについては、プーチン大統領は米国側の懸念を否定し、妥協の用意がある様子は見せなかった。

また、会談後に発表された共同声明によると、両国は将来の軍縮やリスク軽減措置などを協議する2国間の「戦略的安定対話」を「近い将来」開始する。

会談の冒頭では、プーチン大統領は「会談の招待に感謝している」とし、「米ロ間には首脳レベルでの会合を必要とする多くの課題がある」と語っていた。

バイデン大統領も「対面での会合の方が良い」と述べ、協力が可能で共通の利益を見いだせる分野の特定に期待を表明した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、サウジ皇太子と会談 F35売却承認 防

ワールド

エプスタイン文書公開法案、米上下院で可決 トランプ

ワールド

米、国境警備隊をルイジアナ・ミシシッピ州に来月派遣

ワールド

米地裁、テキサス州の選挙区割りを一時差し止め 共和
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中