最新記事

熱波

北米で歴史的「ヒートドーム」現象、カナダで47.5度を記録

Temperatures In Pacific Northwest 50 Degrees Above Average During Heat Wave

2021年6月29日(火)19時12分
ベンジャミン・フィアナウ
記録的猛暑のなか、水浴びをする少年

記録的猛暑のなか、水浴びをする少年(6月27日、米オレゴン州ポートランド) Maranie Staab-REUTERS

<上空を覆いつくした「1000年に1度」の熱の幕が森や水や人を脅かす>

北米大陸の太平洋岸北西部では、オレゴン州ポートランドやワシントン州シアトルをはじめとする各都市で気温が史上最高を更新、華氏110度(摂氏43.3度)を優に超える暑さが続いている。気象の専門家は、この強烈な熱波は少なくともあと1週間は続くと予測している。

この地域全体に居座る記録的な高気圧のせいで、半球形の熱の幕、いわゆる「ヒートドーム(熱のおおい)」が発生した。現在、ワシントン州とカナダのブリティッシュコロンビア州の上空を覆い尽くしている。気象学者によると、太平洋岸北西部の上空でこうした現象が起きる確率は「1000年に1回」だという。

【動画解説】ヒートドームとは何か?

この地域では現在、平年と比較して摂氏約14〜28度ほど気温が高い状況が続いている。6月28日のシアトルの気温は、これまでの最高気温を約4度上回り、ポートランドでは2日連続で44度を超える暑さに見舞われている。

アメリカ国立気象局では、6月最終週に入って太平洋岸北西部を襲っている熱波は「歴史的で、危険で、長期にわたり、前例がないもの」になると予測している。地球温暖化がヒートドームの原因とも言われており、バーモント州選出のバーニー・サンダース上院議員を含む多くの議員が、世界的な気候変動に歯止めをかけるよう、改めて呼びかけている。

3分の2がエアコンもたず

ニュージーランドの国立水・大気圏研究所(NIWA)の気象学者ベン・ノルは6月26日、記録的な熱波に見舞われているポートランドの27日の気温は、全地球表面の99.8%における気温を上回るとの見方を示した。この日地球上でポートランドよりも暑くなるのは、アフリカのサハラ砂漠、ペルシャ湾、そしてデスバレーを含むカリフォルニア州の低地砂漠だけだろうと、ノルは書いていた。

あまりの暑さに、ポートランドでは路面電車のケーブルが溶けた。

シアトルでは27日、最高気温が40度を記録。ブリティッシュコロンビア州のリットンなどのカナダの町では、46.6度に達した。翌28日のリットンの気温は47.5度を観測した。

気象学者や環境安全の専門家は、太平洋岸北西部における森林火災のリスクが高まっていると警告する。記録的な暑さに加え、アメリカ西部の各州では干ばつが悪化の一途をたどっており、専門家は今後数日の間に、また新たな森林火災が発生する可能性が高いと警告している。

オレゴン、アイダホ、ワシントンの3州には現在、異常高温に関する注意報や警報が発令されている。カリフォルニア州北部の一部や、モンタナ州、ネバダ州でも、6月最終週に入って、気温が37.7度をはるかに超える状況が続いている。エアコン需要が高まる一方で、水力発電に用いられる水源の水位は通常より低下しているとの報道もある。

地域の統計によると、太平洋岸北西部に住む人のうち約3分の2は、エアコンを所有していない。気象やエネルギーの専門家は住民に対し、窓の外側をアルミホイルで覆い、さらに部屋の内側に面した部分に段ボールを置くことで、室内の気温を低く保つようにとアドバイスしている。

(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナに合意促す 米ロ首脳会談は停

ワールド

ゼレンスキー氏、米ロとの3カ国協議を支持 「最大限

ワールド

ウクライナ大統領、18日に訪米へ 米ロ会談後にトラ

ワールド

中国の王毅外相、インド訪問へ ヒマラヤの係争地につ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中