最新記事

新型コロナ危機

インド緊急事態、コロナ患者の酸素がない!

Indian Court Urges Officials to 'Beg, Borrow or Steal' Oxygen as COVID Spike Causes Shortage

2021年4月23日(金)16時23分
ニコール・ファラート
空になった酸素シリンダーを積んだトラック

空になった酸素シリンダーを積んで補給ステーションに向かう(4月22日、アーメダバード) Amit Dave- REUTERS

<1日のコロナ感染が31万人超と世界最多を更新したインドのニューデリーは、病院の酸素が底をつき、路上で火葬が行われる終末の様相を呈している>

新型コロナウイルスの感染第2波が猛威をふるっているインドでは、ニューデリーの高等裁判所が4月21日、患者の命を守るために工業用酸素を医療に転用すべきとの判断を下した。

AP通信によれば、ニューデリーの病院が行った申し立てに対して高等裁判所の判事たちは「酸素がなくて患者が死ぬなどということがあってはならない。これは国家の緊急事態だ。拝むか、借りるか、あるいは盗んででも酸素を用意すべきだ」との見解を示した。

ニューデリーの酸素不足を訴えるリポート。毎日届くはずの酸素が届かないため、病院スタッフや医師があちこちで調達してきた工業用酸素シリンダーを徒歩で運び込む。


インドでは22日、新たに31万4000人の感染者が報告され、1日あたりの世界最多を記録した。医療体制がひっ迫し、医療物資も足りない。インド保健省によれば、直近の24時間で2104人が死亡し、死者数の合計は18万4657人にのぼっている。

AP通信は、ウッタルプラデシュ州の州都ラクナウにある主な火葬場では、4月18日だけで200体近くの遺体を受け取ったと報じた。シェカー・チャクラボーティー(68)は、「至る所に遺体があって、歩道で遺体の火葬が行われていた。これまでの人生で、こんなに多くの遺体を見たことはなかった」と語った。

火葬場の外に遺族が行列

さらにAP通信によれば、以下の通りだ。

ニューデリーをはじめとする各都市では、ロックダウンや厳しい制限が導入され、多くの人が痛みや恐怖、苦しみに直面している。

各地の病床不足は深刻で、救急車が病院をたらい回しになる光景はおなじみだ。火葬場に届く遺体の数は以前の何倍にも跳ね上がり、火葬場の外には嘆き悲しむ親族が列をなしている。

バンガロールにあるシャンティ病院&研究センターのサンジェイ・グルラジ博士は、「毎日、病床の空きを探している患者たちから電話がかかってくる。需要が供給をはるかに上回っている」と述べ、こう続けた。「日々、病床の確保に奔走しているが、彼らを助けることができないのは本当につらい。この1週間で、私の患者3人が入院できずに自宅で亡くなった。医師として、最悪の気分だ」

ウッタルプラデシュ州北部に住むヨゲシュ・ディクシットは、今週に入ってから父親のために、通常の倍以上の価格(1本あたり160ドル)で酸素ボンベを2本購入した。ラクナウにある公立病院は、酸素の在庫が尽きてしまったのだ。費用を捻出するために妻の宝石類を売らなければならなかったという。

インド西部のマハラシュトラ州では、酸素漏れのために人工呼吸器につながれた患者22人が窒息死する悲惨な事故もあった(4月22日)


同州のカンプールでは、ガンジス川沿いの山道に35の臨時火葬場が設けられた。

インドの保健省は、同国で1日に生産される酸素7500トンのうち、6600トンを医療用に充てている。また首都ニューデリーでは鉄道の客車75両を病棟に転用し、新型コロナウイルスの感染者向けに1200の病床を提供しているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、米国のウクライナ和平案を受領 「平和実

ビジネス

ECBは「良好な位置」、物価動向に警戒は必要=理事

ビジネス

米製造業PMI、11月は51.9に低下 4カ月ぶり

ビジネス

AI関連株高、ITバブル再来とみなさず =ジェファ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中