最新記事

米政治

ベーシックインカムを掲げるニューヨーク市長の有力候補

NYC'S 'CHEERLEADER IN CHIEF'

2021年4月8日(木)16時19分
ジェイソン・レモン
ニューヨーク市長選への出馬を表明したアンドリュー・ヤン

議員の友人たちとニューヨークの重要性を政府に訴えると語るヤン JOHN LAMPARSKI/GETTY IMAGES

<昨年の大統領選に出馬したベーシック・インカムの旗手アンドリュー・ヤンが、初のアジア系ニューヨーク市長を目指す>

起業家として経験を積んできた台湾系アメリカ人のアンドリュー・ヤンは、2020年の米大統領選で民主党の候補者指名獲得を目指したものの、予備選では代議員を1人も獲得できずに終わった。それでも、ホワイトハウスへの挑戦を通じて──公約の柱だったベーシック・インカム(BI=最低所得保障)政策と共に──全国区の知名度を獲得した。

そのヤンが今度は11月のニューヨーク市長選(予備選は6月)に民主党からの出馬を表明している。最近の世論調査によれば、現時点で有力候補の1人だ。もし当選すれば、アジア系アメリカ人として初めてアメリカ最大の都市の舵取り役を務めることになる。本誌ジェイソン・レモンが先頃、ビデオ会議システムでヤンに話を聞いた(以下のインタビュー内容は、文字数の制約と記事の明瞭性確保のために編集してある)。

――ニューヨーク市長選への出馬を考え始めたのはいつだったのか。

最初に考え始めたのは、大統領選の選挙運動を止めた後だった。その頃、私に市長選出馬を働き掛ける動きがあった。「次は市長選に出るのか」と、大勢の人から言われた。それは20年初めの話だ。

けれども、その頃はジョー(・バイデン現大統領)とカマラ(・ハリス現副大統領)を大統領選で勝たせるために奔走していた。ドナルド・トランプ(前大統領)の政権があと4年間続けば、とんでもないことになると恐れていたからだ。それに、当時は新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化しつつあった時期。その危機からの脱却を加速させることが私の最優先課題だと思っていた。

つまり、市長選のことは1年間ずっと考えていたけれど、本格的に検討し始めたのは、ジョーとカマラが大統領選に勝った後だった。

――あなたは、政治の世界ではいわば新参者だ。その点がニューヨーク市長選でプラスになると思うか。

いま多くのアメリカ国民は、官僚制がうまく機能していないという不満を抱いている。最近の問題は多くがトランプのせいだが、トランプとはほとんど関係なく起きている問題もある。例えば、ワクチンの接種が迅速に進んでいないのはトランプのせいではない。「どうすればもっとうまくシステムを機能させられるのか」と、誰もが考えている。その点で、長い政治経験を持っていない私が役に立てると思っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ当局、エネルギー業界不正取引巡り7人を起

ビジネス

データセンター向け半導体は1兆ドル市場へ、利益3倍

ワールド

米の輸出制限ルール、一時停止後の取り決め協議継続へ

ワールド

シカゴの不法移民摘発責任者、今後は南部地域へ異動か
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中