最新記事

ルポ新型コロナ 医療非崩壊

医療崩壊を食い止めた人々がいた──現場が教えるコロナ「第4波」の備え方

THE GOOD “MAKESHIFTS”

2021年3月17日(水)17時30分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

magSR210316_medical12.jpg

小林友恵は死者が続く現場の過酷さを語る HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

「限られた派遣期間で、経験も少ない自分に何ができるのだろうか」。そう思いながら、現場に入った小林は応援看護師として支援に入ることの意味を感じ取った。それまで夜勤は6階ならば看護師が3人で対応していた。ナースステーションを挟んで軽症患者と症状が重い患者のゾーンに分けられていた。夜勤は2対1で分かれて、軽症者全員に看護師1人で対応することになる。

業務負荷がかかるのも当然であり、1人加わり2対2で対応するだけでも負荷はかなり軽減される。徐々にレッドゾーンのエリアが小さくなり、陽性となったり濃厚接触者として勤務できていなかったりしていたスタッフが吉田病院に戻り始めた12月21日、小林は支援を終えた。

すんなりと現場に入れたのは、12月4日から支援活動を始めていたジャパンハートの看護師、宮田理香らの存在も大きかった。宮田は院内クラスターを、国内外の「災害支援」と同等だと語り、これまでも支援に入ってきた。民間の看護師として、レッドゾーン内で働いた経験値は国内トップレベルと言っていい。彼女はそれまでの知見を踏まえて、小林にきちんと防護をすれば感染は防げると伝えていた。宮田もまた、支援の前後でPCR検査を受けているが陽性になったことは一度もない。

2021年2月8日──、宮田は宮古島にいた。新型コロナ流行が続く島内の介護福祉施設で支援活動に当たっていた。どこの現場でも、彼女たちの支援は「郷に入っては郷に従え」を実践するところから始まる。自分たちはあくまで支援者であって、主役でも指導者でもないからだ。

magSR210316_medical9.jpg

クラスター対応を災害支援と同等と語るジャパンハートの宮田理香 HAJIME KIMURA FOR NEWSWEEK JAPAN

彼女は院内クラスターで問題になるのは、周囲や社会の理解だと言った。レッドゾーンで働くのは危険である、周囲に感染させるかもしれないという漠然とした不安が医療者への差別や偏見を生み、支援や職場復帰を遅らせる。「その原因はですね......」と画面越しの宮田はやや語気を強めた。

「マスコミの報道も大きいと思います。PPEを着用して、適切な感染管理をしてから、レッドゾーンに入って看護をするスタッフは自衛隊や看護協会からの応援看護師にもいます。こうしたスタッフから市中感染が拡大した事例はどの程度あるのでしょうか。リスクがゼロだとは言いません。ですが、可能な限り低く抑える方法は蓄積されています」

1年間、現場に入り込んでいればこそ分かることは増えている。だが、メディアもそこには追い付いていない。派手なトピックや提言、数字にばかり飛び付き、地道な実践は日陰の存在になっていく......。

※ルポ後編はこちら:カギは「災害医療」 今、日本がコロナ医療体制を変える最後のチャンス

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国株急伸、米との貿易協議巡る楽観的見方や人民銀の

ビジネス

ソニー株がさえない、米国外で製作の映画に課税方針を

ワールド

フーシ派、米と船舶攻撃停止で合意 イスラエル攻撃は

ビジネス

中国人民銀、預金準備率0.5%引き下げ方針 総裁が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 10
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中