最新記事

セクハラ

クオモNY州知事がセクハラ、で広がる衝撃

2021年3月5日(金)18時00分
猿渡由紀

「今すぐ、辞任を!」とのメッセージが...... REUTERS/Mike Segar

<新型コロナ感染対策で、人気と尊敬を集めたニューヨーク・クオモ州知事が、複数の女性にセクハラをしていたことが発覚し、衝撃が広がっている......>

著名人のセクハラが、またアメリカを騒がせている。2017年秋に大物映画プロデューサー、ハーベイ・ワインスタインのセクハラが暴露されて以来、数えきれないほどの有力者の名前が浮上し、いい加減この手のニュースには慣れてきたが、今度の件は特に衝撃が広がっている。加害者がニューヨーク州知事アンドリュー・クオモ(63)で、セクハラ行為がなされたのがつい最近だったからだ。

今からちょうど1年前に、ニューヨークが新型コロナ感染者を急増させてから、クオモ州知事は、決断力と行動力で、人々の尊敬を集めてきた。毎日行われたクオモのブリーフィングを見て、「大統領になるべき」という反応もあった。

3月から閉鎖を強いられてきた映画館チェーンのオーナーらが、「そろそろ開けさせてくれ」と、クオモを名指しして強烈なプレッシャーをかけてきても揺らがない。目先のことにまどわされず、どれだけ文句を言われても正しいことを貫く。クオモは、そんなリーダーだった......。

しかし、その同じ頃に、彼は若い女性にセクハラをしていたことが明らかになったのである。

女性3人が次々に告発した

先月末、クオモからセクハラを受けたと名乗り出たシャーロット・ベネット(25)は、彼のもとで働いていた昨年6月5日、職場でふたりきりになった時、クオモから個人的なことを聞かれ、「恋愛で年齢差は気になるか」「自分は20代の女性と関係をもつことにオープンだ」などと言われたと明かしている。「私と寝たがっているというのが伝わってきて、私はとても怖い気持ちになりました」と、彼女は「ニューヨーク・タイムズ」に語った。

ベネットの告発から数日後には、やはりクオモのもとで働いていた別の女性が自分の体験をウェブサイトに投稿。リンジー・ボイランというその女性によると、2016年から2018年の間に、クオモから体を触れたり、無理やり唇にキスをされそうになったりすることがあった。公務でプライベートジェットに同乗した時に、「ストリップポーカー(脱衣を含む宴会ゲーム)をやろう」と誘われたとも述べている。

その後、さらにもうひとりの女性が名乗り出た。今度の女性アナ・ルッチ(33)はクオモの職場の人間ではなく、2019年9月に行われたルッチの友人の結婚式で出会った関係。クオモが新郎新婦に乾杯をしてくれたことに対してルッチがお礼を言うと、クオモは、背中の開いたドレスを着ているルックの腰を触ったという。ルックがその手を払い除けると、今度は両手でルッチの頬を触り、「キスしていいか」と聞いてきた。ルッチはその証拠写真を「ニューヨーク・タイムズ」に提供している。


被害者の女性たちへの誠意のない発言

ベネットが被害に遭ったのは、クオモのブリーフィングが評判になっていた頃だ。コロナ対策で「100日間、ほとんど寝ていない」と言っていたクオモだが、セクハラをする余裕はあったということである。何より呆れるのは、「#MeToo」運動が起こってからもう3年以上が経つのに、クオモが何も学んでいなかったとわかったことだ。これが、20年も前の出来事を持ち出されたというのなら、あの頃の自分は無知でした、今の自分は違いますと、言い訳ができなくもないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、半導体関連株が押し上げ

ビジネス

米消費者の1年先インフレ期待、3%に低下=NY連銀

ワールド

米財務長官、来週の訪日を計画 南アで開催のG20会

ワールド

トランプ氏、9日午前に貿易関連の発表 少なくとも7
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワールドの大統領人形が遂に「作り直し」に、比較写真にSNS爆笑
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 7
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 8
    トランプ、日本に25%の関税...交渉期限は8月1日まで…
  • 9
    「けしからん」の応酬が参政党躍進の主因に? 既成…
  • 10
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中