最新記事

仮想通貨

大口投資家がビットコインの買い占めに走り、個人投資家には「サトシ」しか残らない?

As Institutions Gobble Up Bitcoins, Individual Investors Left with Satoshi

2021年2月26日(金)17時40分
スコット・リーブス

「インフレになってもドルのように価値が減らない「金」のような資産で、なおかつ決済にも使える人類初の通貨」になる? Dado Ruvic-REUTERS

<怪しげで投機的と思われてきたビットコインを、機関投資家や大企業が大量に買い始めたのはなぜか。ビットコイン取引の今後は?>

機関投資家や大手企業は、価格下落に乗じて仮想通貨ビットコインの買い増しを行っているようだ。彼らがビットコインの将来価値を信じている証拠だ。

大手による投資はビットコインの価格上昇や相場の安定につながる可能性がある。だがビットコインの分割所有が可能な限り、個人投資家が市場から追い出されることはないだろうと、アナリストは請け合うが......。

外国為替・仮想通貨調査会社クオンタム・エコノミクスのジェイソン・ディーンは、「ビットコインの発行上限は2100万枚と決まっているから、それが入手可能な枚数の上限になる」と、本誌に語った。

「できる限り多くのビットコインを購入・保有しようと躍起になる機関投資家が増えれば、需要と供給の法則により、1単位あたりのドル価格は必然的に吊り上がる」と彼は言う。「だがビットコインは設計上も実際にも、今後も全ての人が入手可能な仕組みになっている。平均的な個人投資家が、1ビットコイン(BTC)まるごとではなく、1BTCの1億分の1の単位である「Satoshi(サトシ)」を保有・使用していく可能性は高い」

2月21日に史上最高値の5万8356ドルを記録したビットコイン価格は、23日には4万5501ドルにまで落ち込んだ。ビットコイン価格はこのところ乱高下しているが、それでも前年同日比で約70%高い水準にあり、過去1年間で約400%高騰した。ビットコイン価格は25日の日中の取引で4万9912.46ドルまで値を戻しており、仮想通貨情報サイトのコインデスクによれば、過去24時間の最高値は5万2076.32ドルだ。

大企業が長期保有に本腰

ディーンは、大手企業や機関投資家が長期保有に出てきたことで、今後ビットコイン価格の乱高下が抑制される可能性があると言う。だがそれは(現時点では想像しにくいが)逆に言えば、大口投資家が大量のビットコインを手放せば、価格が急落する可能性があることも意味している。

だがビットコインがウォール街で受け入れられつつあることと、ビットコイン価格が高騰していることを考えると、今後一部の個人投資家がイーサリアムやXPR、ステラやカルダノなど、価格の上昇余地がより大きいオルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨の総称)の購入を検討するようになる可能性もある。

「オルトコインは一般に、投資対象としてはビットコインよりも高リスクだと考えられている。多くのプロジェクトがまだ発展の初期段階にあり、不確実なことが多いからだ」とディーンは言う。「同時に、仮想通貨の短い歴史の中で、そうしたリスクにはより大きな見返りが伴う可能性があることも証明されてきた」

「価格の高騰は多くの場合、ビットコインだけではなく仮想通貨全般への信用の高まりを意味していると解釈される」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

情報BOX:日米関税交渉の経緯、協議重ねても合意見

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増 予想下回る

ワールド

イスラエルのガザ攻撃継続を支援、国連報告者が60社

ワールド

原油先物はほぼ横ばい、OPECプラス会合を控え警戒
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中