最新記事

仮想通貨

ビットコイン、大手企業の買いで反発。インフレヘッジ資産の地位確立か

Bitcoin Bounces Back as Investors Seek Hedge Against Inflation

2021年2月25日(木)15時38分
スコット・リーブス

次第にメインストリーム資産に近づきつつある?(写真は、スイスの銀行内に設置されたビットコインの自動取引機) Arnd Wiegmann-REUTERS

<反発のきっかけは著名投資家の前向き発言。「ビットコインはインフレに対する最高のヘッジ資産」>

週明けに急落した仮想通貨ビットコインの価格は、2月24日の取引で反発した。複数の大手企業が長期保有目的で購入を続けたためだ。

仮想通貨情報サイトのコインデスクによれば、ビットコイン価格は24日午前の取引でいったん5万1369ドルに上昇したものの、再び下落。その後4万9884.07ドルまで値を戻し、過去24時間で5.27%の上昇を記録した。

ビットコインは21日に史上最高値の5万8356ドルに達した後、23日には4万5501ドルまで落ち込んでいた。

ビットコイン価格は過去1年間で約400%上昇しており、24日の価格は前年同日比で約70%高い水準を記録している。

ビットコイン価格の反発を後押ししたのは、ニューヨークに本社を置く資産運用会社アーク・インベストメント・マネジメントのキャシー・ウッド創業者兼CEOの発言だ。ウッドはビットコインについて、今週に入って価格が乱高下しているものの「とても前向きに考えている」と述べた。

ウッドはブルームバーグラジオのインタビューで、「変動のない市場などない。全ての人が、そのことを認識しておくべきだ」と述べ、こう続けた。「ビットコインは世界中で、インフレによって富が奪われることへの対抗策として選択されている。ビットコインはインフレに対する最高のヘッジ資産で、その点では金よりも優れていると思う」

大手各社が次々購入に動く

アークはテスラやスクエアをはじめとする大手テック企業への投資で大成功を収め、旗艦ファンドの2020年の運用成績は前年から約150%アップした。

24日は、オルトコインと総称されることが多いビットコイン以外の仮想通貨の価格も上昇。イーサリアムは5.77%上昇して1656.06ドル、XRPは2.19%上昇して0.47ドルを記録した。

ゴールドマン・サックスのアナリストは、ビットコインは価格の変動が激しいため価値の保管場所としては適さないと考えている。だがそれとは考えが異なる大企業もあるようで、ビットコインを大量に購入している。また資産運用大手のバンク・オブ・ニューヨーク・メロンは2月11日、大手機関投資家を対象にビットコインの資産管理サービスを開始すると発表した。

バージニア州タイソンズコーナーに本社を置くソフトウェア会社のマイクロストラテジーは24日、約10億ドルを投じてビットコイン(BTC)を追加購入したと発表。1BTCあたり平均5万2765ドル(手数料込み)で、1万9452BTCを購入した。これで同社は9万531BTCを保有することになる。

マイクロストラテジーのマイケル・セイラーCEOは声明の中で、「当社は引き続き、ビジネスデータの管理・分析ソフト事業の成長とビットコインの取得・保有という2つの企業戦略に重点を置いている」と説明。マイクロストラテジーはビットコインを全面的に支持していると語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中