最新記事

日本

医療「非」崩壊──医療現場が示す新型コロナ4つの新事実

2021年2月25日(木)11時20分
澤田知洋(本誌記者)

【2】軽症者には風邪薬や漢方薬の処方で十分

市販の風邪薬にも使われるアセトアミノフェンを解熱剤として処方するなど、軽症者には特別な治療を施さなくても、多くの場合は快方に向かう。

【3】高齢のコロナ患者に、「在宅」での治療という選択肢ができつつある

死亡リスクが特に高いとされる高齢のコロナ患者。訪問診療を専門としてきた医師から、いざという時に備えて、入院と在宅治療のメリット・デメリットの説明を聞くと、少なくない数の高齢者が在宅での治療を望むという。

高齢者の場合、感染の原因となる飛沫が飛散する心配が比較的少なく、また症状が悪化した場合の酸素吸入や痛みを軽減するための緩和治療も在宅で可能だ。人生の最期をどこで迎えるか、という問題と密接に関わることであり、尊厳を守るために、そして望まない治療や入院を避けるために選択肢を伝える。これも現場で広がっている動きだ。

【4】政府の分科会に「医療供給体制の専門家」がいない

意外なことに、政府の新型コロナ対策分科会には感染症の専門家などはいても、どのように非常時の医療体制を構築すべきかを考え、「医療崩壊」を防ぐための制度設計を考える専門家はいない。

非常時に必要な指揮命令系統の構築は、感染制御と両立する課題であり、今からでも整備が必要という声を聞いた。

◇ ◇ ◇

石戸氏の取材に同行して印象的だった、とある医師がこぼした逸話がある。コロナ対応に長けたその医師たちがレクチャーするまで、他の医療現場ではこれらの事柄を含む、ごく基本的なコロナの知識さえ持ち合わせていなかったという。

ウィズコロナのための材料はそろっている。だがそれが全国的に十分に活用されているとは言い難いのだ。現場の努力に報いるため、政府ができることは多いように思えてならない。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米上院、政府閉鎖解消に向けた法案前進

ワールド

ドイツ連銀総裁、AIで発言の「ハト派・タカ派」バラ

ワールド

米、中国造船部門の調査を1年間停止

ワールド

アンデス氷河から30日の船旅、先住民グループがCO
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中