最新記事

イラン

国境を越えて反体制派の暗殺や弾圧を活発化させるイラン

Iran Expands Foreign Assassinations While Decrying U.S. Killings: Report

2021年2月5日(金)15時00分
デービッド・ブレナン

パリで街頭活動を行うイラン反体制派のグループ Charles Platiau-REUTERS

<アメリカやイスラエルによる暗殺や妨害工作の被害をアピールする影で、自分たちはさらに手広く反体制派を弾圧してきたことが明らかに>

アメリカやイスラエルによる諸外国での秘密裏の暗殺計画や身柄の引き渡し、反体制派や政敵への嫌がらせの疑惑を声高に非難してきたイランが、その一方で同様の暗殺や抑圧行為を拡大させていたことが、人権団体の調べで分かった。

国際的な人権擁護団体「フリーダムハウス」は、2月3日に新たな報告書「国境を越えた抑圧」を発表した。報告書では、ここ数年の間にさまざまな手法を使って、国外にいる反体制派を威嚇したり殺害したりした、複数の権威主義国家を名指ししている。

報告書は、2014年以降に少なくとも31の国が行った608件の直接的、物理的な国外での抑圧行為について分析している。これらの抑圧行為は、アメリカをはじめとするリベラルな民主主義国家、あわせて79カ国で展開された。フリーダムハウスによれば、2014年以降に(前述の31の国から)直接的または間接的な攻撃の被害を受けた人は、およそ350万人にのぼる。

その国の1つがイランだ。イランはドナルド・トランプ前米大統領時代、諸外国(特にアメリカとイスラエル)による陰謀の「被害者」としての立場を強調していた。

「暴力性や洗練度の点で際立っている」

イランの「被害」の例として最もよく知られているのは、2020年1月にバグダッドでガセム・ソレイマニ(イラン革命防衛隊司令官)が米軍のドローン攻撃によって殺害された事件と、同11月に核科学者のモフセン・ファクリザデがテヘラン郊外で、イスラエルとのつながりが疑われる複数の人物から銃撃を受けて死亡した事件だ。

イランの当局者たちはまた、アメリカとイスラエルが2015年のイラン核合意の締結以前にも、イランの複数の核科学者を暗殺したと主張。イランの核関連施設を狙ったコンピューターウイルス「スタックスネット」によるサイバー攻撃などについても、アメリカとイスラエルによる妨害工作だと非難してきた。

しかし諸外国による暗殺、妨害工作や嫌がらせを非難する一方で、イラン政府は「国境を越えた抑圧を最大限に」実行しているとフリーダムハウスは指摘する。

「イラン指導部は、アメリカとイスラエルはテロリストを支援していると非難し、国外亡命者への攻撃については、この両国との闘いと同等の闘いの一環として行ったものだと主張することが多い」と報告書は指摘し、さらにこう続けた。「だがイランによる作戦は、国家による承認、使用される暴力の度合いや多種多様な洗練された手法という点で際立っている」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ビジネス

米マスターカード、1─3月期増収確保 トランプ関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中