最新記事

バイデン新大統領

「大覚醒でトランプ続投」の予言が裏切られ、Qアノンは失意のどん底

QAnon Followers Express Disappointment on Social Media After Inauguration

2021年1月21日(木)14時52分
ナタリー・コラロッシ

Qアノンの信奉者たちは「トランプ続投」の大逆転を信じてきた REUTERS/Cheney Orr

<陰謀論者は常に外れた予言を都合よく無視するので、Qアノンもそう簡単になくならないという専門家の声も>

ドナルド・トランプ前米大統領を支持してきた陰謀論集団「Qアノン」は、1月20日にジョー・バイデンが無事第46代米大統領に就任したことに落胆している。

謎の陰謀論者「Q」を信奉するQアノンのフォロワーたちはこの数週間、バイデンの大統領就任によって「大覚醒」が訪れると信じてきた。「大覚醒」とは、トランプが遂に、アメリカを陰で操る「ディープステート(闇の政府)」や児童買春集団の世界的ネットワークを暴露し、2期目の続投を決める日のことだ。

だがバイデンの大統領就任式が何事もなく終了したことで、一部の信奉者は「騙された」と感じ、失望している。

インターネット上にあるQアノンの複数のチャットルームには、大覚醒が実現しなかったことについて「悲しいし混乱している」という書き込みや、トランプが自分たちを「裏切った」と憤りをあらわす書き込みが寄せられた。

ある人物は「全てが終わったが、まったく納得できない」と投稿。そのほかの複数の人物は、Qアノンはもう「終わった」として、仲間たちに「目を覚ます」ように促した。また別のQアノン信奉者は暗号化メッセージアプリ「テレグラム」上にあるQアノンのチャンネルに「我々がみんなもて遊ばれたなんて納得できない」と書き込んだ。

わずかな希望にしがみつく者も

「Q」本人ではないかと囁かれてきたロン・ワトキンスまでもが、20日にテレグラムにQアノンの投稿の「管理者」を退くと投稿。信奉者たちに「自分たちの生活に戻る」よう促した。

「新しい大統領が就任した。合衆国憲法を尊重するのが、私たちの市民としての責務だ」とワトキンスは書き込み、こう続けた。「この数年間でできた全ての友人や、共に築いてきた幸せな思い出を忘れないで欲しい」

しかし中には、わずかな希望にしがみつこうとする者もおり、彼らは仲間の「アノン」たちに、踏みとどまって今後の(不確実な)展開を待とうと呼びかけた。

「あと数時間、あるいはあと数日踏みとどまろう。もしかしたら彼らには秘密の切り札があって、大覚醒を金曜日まで延ばせるのかもしれない」とある人物は投稿した。「いい加減な情報や否定的な情報で落ち込むべきじゃない」

バイデンが就任宣誓を行った直後、Qアノンのインフルエンサーとして知られる@MajorPatriotは複数のツイートを投稿(その後、彼のアカウントは停止された)。「私たちは今テレビで、アメリカ史上最大の罪が犯される瞬間を目の当たりにした」と書き込み、陰謀論を支持し続けていることを明らかにした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米百貨店コールズ、通期利益見通し引き上げ 株価は一

ワールド

ウクライナ首席補佐官、リヤド訪問 和平道筋でサウジ

ワールド

トランプ政権、学生や報道関係者のビザ有効期間を厳格

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部に2支援拠点追加 制圧後の住
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中