最新記事

米政治

トランプ主義への対処を誤れば、トランプは「英雄、殉教者、スローガン」になる

ACCOUNTABILITY OR UNITY

2021年1月27日(水)18時15分
スティーブ・フリース(ジャーナリスト)

ウォーターゲート事件で辞任したニクソン(左)を後任のフォードは恩赦したが、直後の世論調査では国民の53%が恩赦に反対した(1973年10月) BETTMANN/GETTY IMAGES

<トランプを恩赦すべきか、説明責任を追及すべきか。そしてトランプ派をどう扱うか。バイデンはウォーターゲート事件後以上に難しい舵取りを迫られている>

(本誌「バイデン 2つの選択」特集より)

ドナルド・トランプ前大統領の説明責任という重大な問題について判断を下すのは誰しもが難儀するだろう。大統領に就任したジョー・バイデンならなおさらだ。沈黙が続くのも無理はない。

78歳で民主党古参のバイデンは、厳格なアプローチより団結と和解を説くほうが性に合うようだ。1月6日の連邦議会議事堂への襲撃を受けて正義を求める声が高まるなか、バイデンはトランプ弾劾を公然とは(側近によれば私的にも)支持せず、上院に有罪評決を迫ってもいない。
20210202issue_cover200.jpg
襲撃の扇動、州高官に対する選挙結果の改ざん圧力などの容疑で刑事捜査を行うか否かの判断は、司法省と司法長官に指名したメリック・ガーランド連邦高裁判事に任せる構えだ。一方、ウォーターゲート事件の際のような恩赦で今回の「長い国家的悪夢」を終わらせることも考えていないという。

とはいえ、国内の深い分裂とトランプの説明責任追及を求める圧力の高まりにどう対処するか、バイデンはこれ以上だんまりを決め込むわけにもいかないだろう。

「倫理的な指導者として、トランプがしてきたことを倫理的に拒絶するのが、バイデンの仕事」だと、バイデンの選挙広告を手掛けたメディアコンサルタントのクリフ・シェクターは言う。「アメリカ人の善良な部分に訴えるだけでなく、トランプのようなやり方はしないと示すのだ。トランプがアメリカに与えたダメージについて明言する必要がある」

その上でバイデンは、一見止めようのない勢力(トランプ支持者)と動かし難いもの(トランプに対する処分を求める民主党議員)の間に入り、双方を導いていかなければならない。

バイデンは「癒やし」か「正義」かの二者択一を拒み、自身は思いやりのある老政治家として和解に集中、容疑と裁判の証拠集めについてはガーランドと検察に任せると、側近らはみている。

バイデンは1月14日に新型コロナ関連の1兆9000億ドルの追加経済対策案を発表。自身のアプローチについてこう強調した。

「団結は非現実的な夢ではない。私たちが一つの国として共に成し遂げなければならないことへの現実的な一歩だ」

そのために、新大統領は主導権を握れること(自身が提案するイニシアチブについて広く発信するなど)に重点を置くべきだと、バイデン陣営内の関係者らは指摘する。法案の根拠とメリットを、トランプ支持者と民主党の支持基盤双方の関心を引くような形で提示することが不可欠だという。

「トランプが2024年の大統領選に出馬可能かどうか、ツイートか何かで騒ぎ立てられるかどうかについて、バイデンにできることはない」とガーランドの指名承認を目指す政権移行チーム関係者は言う。

トランプが上院での弾劾裁判で有罪になれば再出馬は不可能だが、それには共和党議員のうち少なくとも17人が賛成する必要があり、決めるのは彼らだとバイデンは考えているという。(編集部注:1月26日、上院はトランプを弾劾裁判で裁くことは「違憲」だとして退ける決議案を反対多数で否決したが、反対に回った共和党議員は5人に留まり、弾劾裁判で17人が賛成する可能性は低くなった)。

「彼にできるのは、トランプ支持者の生活が良くなれば怒りが和らぐと期待して、彼らの不満に向き合う政治課題を強調することだ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾総統、強権的な指導者崇拝を批判 中国軍事パレー

ワールド

セルビアはロシアとの協力関係の改善望む=ブチッチ大

ワールド

EU気候変動目標の交渉、フランスが首脳レベルへの引

ワールド

米高裁も不法移民送還に違法判断、政権の「敵性外国人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中