最新記事

ミステリー

世界各地に出現したモノリスを全部知ってますか?

How Many Monoliths Are There? Every Location Where Mysterious Objects Have Appeared

2020年12月9日(水)20時06分
セレン・モリス

12月4日にペンシルベニア州ピッツバーグの菓子店グランパ・ジョーの前に出現したモノリス。PAli Maranie Staab-REUTERS

<11月末にユタ州の砂漠で謎の金属板(モノリス)が発見されて以来、世界各地で同じような物体が相次いで出現している。一部は話題に便乗した宣伝だったが、いまだに正体がわからないケースもある>

世界各地でモノリスが発見され続けている。つい先日も、神秘的な金属の物体がイギリスのビーチとコロラド州の国立公園に現れた。

モノリスのなかには正体が謎に包まれているものもあるが、一部については、企業や集団が客引きのために設置したことがわかっている。

初期に発見されたモノリスに関しては、販促活動や宣伝の類と考える人もいたが、エイリアンの仕業など、およそ信じがたい説を唱える人もいる。

ユタ州の僻地で見つかった最初のモノリスは、映画『2001年宇宙の旅』に登場するサルの群れに進化を促すモノリスを思わせるものだった。

1)アメリカ(ユタ州)

ユタ州の砂漠に出現した最初のモノリスは、オオツノヒツジの頭数を数えていたヘリコプターの乗組員によって、11月18日に発見された。高さは推定約3~3・6メートル、金属製で、地面に据え付けられていた。発見から1週間あまりのちに、何者かによってモノリスは撤去され、小さなピラミッドに置き換えられた。

monolith.png

2)ルーマニア

ユタ州のモノリスが取り除かれた11月27日と同じ頃、北東の都市ルーマニアのピアトラ・ネアムツでも同様の金属の物体が出現した。だが、ユタ州のモノリスと比較すると、ルーマニアで見つかったモノリスは表面が磨かれておらず、作りが雑だった。ルーマニアのモノリスは12月1日に忽然と姿を消した。


オランダ、イギリスでも

3)アメリカ(カリフォルニア州)

その1日後の12月2日、カリフォルニア州アタスカデロのパインマウンテンに、第3のモノリスが現れた。ユタ州で見つかった物体とは異なり、このモノリスは地面に固定されておらず、簡単に倒すことができる状態だった。翌日、男性のグループがモノリスを撤去し、代わりに十字架を立てた。

4)アメリカ(ネバダ州)

12月4日、ネバダ州ラスベガスのダウンタウンにある歩行者天国兼アトラクションフレモント・ストリート・エクスペリエンス、モノリスが発見された。

5)オランダ

12月5日には、オランダのオーデホーン村のそばにある自然保護区でモノリスが発見された。この神秘的な物体は表面に光沢がなく、以前に発見されたモノリスとは異なっていた。表面が氷で覆われていたため、モノリスはしばらくの間そこにあったかもしれないと考えられている。

6)イギリス
また同5日、イギリス南部の沖にあるワイト島にもモノリスが出現、早朝に同島のコンプトン・ビーチで犬を連れて散歩をしていた人々が発見した。高さは約3メートル、鏡のように光を反射していた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中