最新記事

新型コロナウイルス

長期的な副作用は否定できなくてもワクチン接種は受けるべきか

Unknown COVID Vaccine Side Effects May Appear After Millions Immunized

2020年12月4日(金)16時20分
カシュミラ・ガンダー

イギリスは異例の速さでワクチンを承認、来週にも摂取を開始する(写真は11月30日、アストラゼネカ社のワクチン開発現場を視察したボリス・ジョンソン英首相) Paul Ellis-REUTERS

<コロナに感染する方が死ぬリスクは高く、多くの人がワクチン接種を受けるほど早く集団免疫を獲得して元の日常に戻れる?>

新型コロナウイルスのワクチンは稀に長期的な副作用が出る可能性があり、それが明らかになるのは数百万もの人々が接種を受けた後かもしれない――複数の専門家が、本誌にこう語った。それでも、世界で140万人の死者を出し、今も多くの国で猛威を振るっているウイルスに対抗する免疫を獲得することには、リスクを遥かに上回る利点があるというのだが。

現在、欧米ではファイザー/ビオンテックと、モデルナ、アストラゼネカが開発しているワクチンが最も有望視されている。第3相の治験では、ファイザー/ビオンテックとモデルナのワクチンに95%以上の予防効果が認められ、アストラゼナカのワクチンについては、2回とも全量を投与した場合に62%の有効性、1回目に半量、2回目に全量を投与した場合に90%の有効性が確認された。

12月2日には、イギリスが西側諸国で初めて新型コロナウイルスのワクチンをスピード承認。規制当局が独立調査を行い、ファイザーとビオンテックが共同開発したワクチンにゴーサインを出した。英政府は来週の前半から、重症化リスクの高いグループを対象としたワクチン接種を開始したい考えだ。アメリカでは、ファイザーとモデルナが米食品医薬品局(FDA)にワクチンの緊急使用許可を申請。年内に出荷が始まる可能性があると期待されている。

有望ワクチンの副作用は?

ワクチンの副作用は、数日で消失する軽い症状や腕の痛みといった軽いものか、アレルギーや自己免疫疾患のような重篤なものの2種類に分かれる。

一般に、多くの副作用は予防接種を受けてから2カ月以内に出現する。従って、新型コロナウイルスワクチンに重篤な副作用があれば、これまでの治験で症状が出ている可能性が高いと専門家は本誌に語った。

モデルナのワクチンの場合、短期的な副作用としては予防接種時の痛み、倦怠感、筋肉や関節の痛み、頭痛などが確認されている。ファイザー/ビオンテックは、よくみられる副作用として倦怠感と頭痛が報告されており、アストラゼネカのワクチンはモデルナやファイザーと同様の副作用に加えて、熱っぽさを感じる場合があるという。いずれも、体の免疫反応を起こしていることを示す、歓迎すべき兆候だ。

長期的またはごく稀な副作用は?

専門家によれば、何百万もの人々がワクチン接種を受けた後に、長期的な副作用や稀な副作用が出現する可能性もある。

ジョンズ・ホプキンズ大学公衆衛生学大学院国際ワクチンアクセスセンターのウィリアム・モス所長は、そうした副作用は、FDAをはじめとする保健当局がワクチンを承認する時点では分からないと指摘する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、上半期に正味132.5億ドルのドル買い介

ビジネス

経済対策、目的達するに「十分な規模必要」=片山財務

ビジネス

英CPI、9月は前年比+3.8%で横ばい 予想下回

ビジネス

中国、再びドイツの最大の貿易相手に 輸入が増加
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中