最新記事

韓国政治

韓国検察vs文政権バトルの主役が次期大統領の有力候補に?

2020年11月27日(金)17時15分
ミッチ・シン

尹錫悦検事総長は世論調査で次期大統領の有力候補に躍り出た YONHAP NEWS/AFLO

<検察トップの尹錫悦に職務停止命令......検察改革をめぐる政争で検事総長にスポットライトが>

2022年に予定されている韓国次期大統領選の世論調査で3位に入った尹錫悦(ユン・ソクヨル)検事総長が、秋美愛(チュ・ミエ)法相を含む与党「共に民主党」関係者から退任を迫られている。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が尹を任命した昨年から、最高検察庁と法務省は対立を続けてきた。(編集部注:24日、秋法相は尹検事総長の職務停止を命じた)

尹が率いる検察は文周辺の捜査に力を入れてきた。なかでも曺国(チョ・グク)前法相は、家族の不正入学など数々の疑惑で検察の厳しい追及の対象となった。曺は捜査と起訴の両方の権限を与えられた検察の改革に取り組む文政権の象徴的存在だ。

尹は10月に国会で「自分は法相の部下ではない」と発言。両者の関係はさらに悪化した。2020年初めに可決した検察庁法改正案によれば、法相は明らかに検事総長の上司だ。

だが最大野党「国民の力」の金雄(キム・ウン)議員(検察出身)は中央日報に対し、同法の規定はあくまで「職務分類」のためのものであり、「検事総長が法相の部下だという考えは封建主義だ」と語った。

検察は政治から独立した立場で事件を適切に捜査すべきだ、という意見が一部にあるのは確かだ。最高検察庁を法務省の下部組織と見なすことは、検察の「政治化」につながる可能性がある。

一方、高麗大学法学大学院の河泰勲(ハ・テフン)教授は、検事総長は制度的に法相の管轄下にあると聯合通信に語った。「検察庁法は、特定の事件について法相が検事総長を指揮監督すると明記している」

韓国の検察は長年、巨大な権力を振るっていた。その理由の1つは、日本統治時代の刑事制度にある。日本は1808年に制定されたフランスの刑事訴訟法に基づいて刑事司法制度を確立したが、その後日本の検察は権限を拡大し続けた。それが韓国の検察にも影響を与えている。

1954年の刑事訴訟法制定後、韓国の検察は権力を乱用し、強制捜査による人権侵害が多発。そのため韓国では、60年以上前から検察改革が求められていた。

そこで韓国国会は2020年1月、検察と警察の捜査権を見直す法案を可決した。刑事訴訟法と検察庁法の改正を含む新法案によれば、検察の捜査指揮権が廃止され、警察の裁量権が拡大される。

加えて与党・共に民主党と政府は、これまで違法行為があっても起訴を免れることが多かった検察官や裁判官などを処罰する高位公職者犯罪捜査処(公捜処)を設置する法案も提出していた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

欧州首脳ら、ルーマニア大統領選の中道派勝利歓迎

ワールド

EXCLUSIVE日鉄、USスチールに140億ドル

ワールド

トランプ氏とプーチン氏が電話会談、米ロ当局が確認

ビジネス

米30年債利回り18カ月ぶり高水準、ドル下落 ムー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国は?
  • 4
    実は別種だった...ユカタンで見つかった「新種ワニ」…
  • 5
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 6
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 7
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 8
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 9
    日本人女性の「更年期症状」が軽いのはなぜか?...専…
  • 10
    飛行機内の客に「マナーを守れ!」と動画まで撮影し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 10
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中