最新記事

新型コロナウイルス

中国・青島市で冷凍食品から新型コロナウイルスが検出された

2020年10月23日(金)17時00分
松丸さとみ

とはいえ、このような中国の対応には、懐疑的な見方も少なくない。国際食品微生物規格委員会(ICMSF)は9月、具体的な国名は出していないものの、輸入食品に対し新型コロナの検査などを行う国があると指摘した上で、食品が新型コロナ感染の危険性を持つとは考えにくいため、こうした対策に「科学的な正当性はない」と意見書の中で述べた。

またガーディアンは中国CDCの見解として、新型コロナウイルスに汚染された冷凍食品に触れたことが原因で、消費者が感染したという事実はないとしており、またそのような可能性も低いとみられる、と報じている。ただし、中国CDCは感染する可能性がゼロではないとの見方を示しており、青島市の住民の中にも、一時的に冷凍食品の輸入を禁止するよう求める声もあるという。

専門家でも異なる意見

世界保健機関(WHO)や米国疾病予防管理センター(米CDC)はこれまでも、食品そのものや食品の外装を介して新型コロナウイルスに感染するリスクは低いと明言してきた。

WHOはウェブサイトで、新型コロナウイルスは生きた動物またはヒトをホストとして増殖する必要があり、食品の外装の表面で増殖はできないと説明。パッケージの消毒は必要ないとし、それよりも、そうした食品を触った後や食事の前に手を洗うよう促している。

米CDCも、「物の表面での新型コロナウイルスの生存性は低いため、食品や食品のパッケージから感染するリスクは非常に低い」とウェブサイトに掲載している。

一方でWSJは、輸入された食品から新型コロナウイルスに感染することは、食品が低温で輸送された場合、理論的にはあり得ない話ではないという専門家の話を紹介している。

ただし感染させるには、感染者がくしゃみや咳などをして、感染に十分な量のウイルスを食品の外装に付着させる必要があること、ウイルスが壊れる前に輸入先に到着する必要があること、輸入先で荷物を処理した人がウイルスに触れた後に自分の顔に触れる必要があること、などを考慮すると、可能性としてはかなり低いとしている。

Living novel coronavirus isolated from imported frozen food packaging in Qingdao: China CDC

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派

ワールド

アングル:ルーブルの盗品を追え、「ダイヤモンドの街
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 9
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 10
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中