最新記事

集団免疫

集団免疫は人口の60%ではなく47%で獲得できる?──米研究

U.S. Could Reach Herd Immunity with 47 Percent Infection Rate, Study Finds

2020年10月13日(火)16時50分
アリストス・ジョージャウ

「人は限られた集団としか交流しないものだ」と研究チームは指摘 Mike Segar-REUTERS

<「人が均一に交わる」ことを前提とした従来の数理モデルと異なり、「人々が親しい人とのみ交流する」ことを前提に集団免疫の獲得に必要な感染レベルを算出>

アメリカは人口の約47%が感染した段階で、新型コロナウイルスの集団免疫を獲得する可能性がある──米医療保険会社ユナイテッドヘルス・グループ(ミネソタ州)の研究部門のチームが、このような推定を発表した。

研究者たちはプレプリント(ほかの研究者による査読が済んでいない段階の)の研究報告の中で、アメリカが同ウイルスのパンデミック(世界的大流行)を切り抜けるのに必要な集団免疫について、よく言われる人口の60%以上という「古典的な」推定よりもずっと低い水準で達成できる可能性があるとの所見を示した。

新型コロナウイルスのパンデミックのなか、人々が均一に交わらない、つまり少数の親しい人とのみ交流すると仮定した場合、どの程度の集団免疫が必要なのか。それを解明するために、研究チームはアメリカ各地の複数の郡のデータを使用して、パンデミックが今後どのように展開していくかのコンピューター・シミュレーションを行った。その結果、集団免疫に必要な感染レベルは郡によって大きく異なるが、人口の多寡を考慮に入れて計算すると、アメリカでは総人口の47.5%が感染すると集団免疫が達成される可能性があることが示唆された。

「人の集団は均一ではない」

ユナイテッドヘルス・グループ公衆衛生部門の責任者で、同報告書の著者であるイーサン・バークは本誌に対して、「研究の目的は、人々が均一に交わらなかった場合、それが集団免疫にどのような影響を及ぼし得るかを検証することだった」と述べた。「そこで得られた重要な発見は、集団免疫獲得のための感染レベルは、これまでの古典的な推定値よりも低い水準である可能性が高いということだ」

またバークによれば、パンデミックの最終段階では、複数の異なる地域で感染の「爆発」や「急増」が起きることも予想される。「集団免疫が達成された後でも、複数の異なるコミュニティーで異なる時期に、感染の拡大が起きるだろう」と彼は述べた。

従来の感染症数理モデルは、全ての人が同じ確率で新型コロナウイルスに感染する(あるいはほかの人に感染させる)と想定している。言い換えれば、全ての人が均一に交わることを想定している。

だが現実には、人の集団は「不均一」であり、人々は限られた集団としか交わらない。それを考慮に入れて計算すれば、通常考えられているよりも低い感染レベルで集団免疫が獲得される可能性があり、このことは公衆衛生にとって「重要な意味」があると研究チームは指摘した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国のレアアース磁石輸出、7月は6カ月ぶり高水準

ビジネス

機械受注6月は3%増、底堅さ維持も「これから米関税

ビジネス

午前の日経平均は続落、一時700円超安 AI関連が

ワールド

米農務省、農場の太陽光・風力発電への監視強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中