最新記事

脳科学

イーロン・マスクが進める「脳とコンピュータをつなぐ技術」、ここまで来た

2020年9月2日(水)17時00分
松岡由希子

イーロン・マスクは、ニューロテクノロジー企業「ニューラリンク」の成果を発表した...... neuralink

<イーロン・マスクは、ヒトの脳とコンピュータをつなぐ「ブレイン・マシン・インターフェイス」の開発に取り組んでいるが、これまでの開発成果を発表した......>

約20年にわたって次世代型モビリティ、再生可能エネルギー、宇宙といった壮大なテーマに果敢に挑戦してきた米国の起業家イーロン・マスクは、2016年7月、ニューロテクノロジー企業「ニューラリンク」を新たに創設し、ヒトの脳とコンピュータをつなぐ「ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)」の開発に取り組んでいる。2020年8月28日には、オンラインで配信されたライブイベントに自ら登壇し、これまでの開発成果を発表した。

ニューラリンクは、ブレイン・マシン・インターフェイスを頭に埋め込み、記憶障害、難聴、抑うつ、不眠、依存症、脳卒中、麻痺、発作など、様々な神経疾患を解決することを目指している。視覚、聴覚、痛覚など、私たちのあらゆる感覚は、ニューロン(神経細胞)からの電気信号で脳に伝えられている。ニューラリンクでは、これらの電気信号を可視化し、修正することで、神経疾患の治療に役立つのではないかと考えている。

l_yu_link1.jpgneuralink

また、マスク氏は、今後、ブレイン・マシン・インターフェイスによって、人々がテクノロジーを使用して記憶を保存し、再生できるようになると信じ、「記憶をバックアップとして保存できるかもしれない。新しい身体やロボットの身体にダウンロードすることができるかもしれない」と語っている。

埋め込み型デバイスのプロトタイプを披露、手術ロボットも独自に開発

このライブイベントでは、埋め込み型デバイスのプロトタイプ「リンク0.9」が披露された。幅23ミリ、厚さ8ミリのコイン大の「リンク0.9」は、1024本の電極を持ち、6軸慣性測定ユニット(IMU)、体温センサー、血圧センサーなどが搭載され、内蔵バッテリーで丸1日動作し、Bluetoothによって無線通信する。

Neuralink-pig2020.jpgneuralink

マスク氏が「小さなワイヤがついた頭蓋骨版のFitbit(ウェアラブル活動量計)だ」と称するように、頭蓋骨に小さな穴をあけて埋め込むだけで、ユーザーは、ほぼ違和感なく日常生活を送りながら、ニューロンからの電気信号をリアルタイムで可視化し、記録し、健康状態などをモニタリングできる仕組みだ。

ニューラリンクでは、「リンク0.9」を頭蓋骨に埋め込むための手術ロボットも独自に開発。この手術ロボットを用いることで、1時間程度で「リンク0.9」の埋め込み手術が完了し、手術当日に退院できる。また、一度埋め込んだ「リンク0.9」を取り外したり、アップグレード版に取り替えても、身体に損傷をもたらすリスクはないとされている。

_musklink.jpgneuralink

ブタに「リンク0.9」を埋め込んで実験

3匹の子ブタを使った「リンク0.9」のデモンストレーションも実施された。一度埋め込まれた「リンク0.9」が取り出された後の子ブタは、「リンク0.9」を埋め込まれていない子ブタと同様に、元気に動き回っている。また、2ヶ月間にわたって「リンク0.9」が埋め込まれている子ブタは、匂いを嗅ぎまわって何かに触れるたびに、「リンク0.9」によってニューロンの活動電位が検出され、コンピュータが音を発し、モニターでは、1024本の電極からの活動電位が絶えず変化する様子が表示された。

gertrude-pig-neuralink.jpgneuralink

ニューラリンクでは、2020年7月、アメリカ食品医薬品局(FDA)から「画期的機器」の指定を受けた。今後、ニューロサイエンスやロボット工学、電子工学、生物学など、様々な分野にわたって有望な人材を積極的に採用し、さらなる開発と臨床試験をすすめていく方針だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2

ビジネス

さらなる利下げは金融安定リスクを招く=米クリーブラ

ビジネス

米新規失業保険申請、8000件減の22万件 継続受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中