最新記事

テロ

比連続自爆テロ、爆弾製造の容疑者は脱出か 実行犯はイスラムの教えを逆手に利用?

2020年8月31日(月)19時55分
大塚智彦(PanAsiaNews)

さらなる自爆テロへの警戒強化

フィリピン捜査当局によると、今回の連続自爆テロは2件とも女性テロリストが実行犯との見方が強まっている。「アブ・サヤフ」などのイスラム教テロ組織が自爆テロ、それも女性の自爆テロ犯による犯行を画策する背景には「イスラム教徒の女性の身体検索、ボディチェックがイスラムの教義上難しい」という宗教上の課題がある、と指摘する。

イスラム教徒は犬を嫌悪するため、爆弾探知や麻薬探知のために特別な訓練を受けた犬が身体や荷物を接近して嗅ぎまわることすら「教義上好ましくない」とされている。ましてイスラム教徒の女性の体を男性が手で触れて身体検査をしたり、服装を脱がせたりまくり上げたりすることを命じることは「拒否されてもやむを得ない」と解釈されているのだ。

こうした宗教上の理由を逆手にとってイスラム教徒の女性を自爆テロ犯に仕立てるやり方は「姑息で卑怯な方法」と部外者には映る。しかしイスラム教組織の中では、いずれも身内が自爆テロや軍との交戦で死亡した「テロ未亡人」が選抜されていることから、単に「女性」であることに加えて「報復」や「聖戦」というイスラム教的な重い意味づけを与えられたうえでの納得した犯行とされている。

こうした事態を受けてルソン島のマニラ首都圏でも24日の事件以後、コロナウイルスの感染予防のための防疫地区の警戒に加えて、テロへの特別警戒も始まるなどフィリピン国内にはテロ警戒ムードが広がっている。

事件が発生したスールー州全域に関して陸軍のソベハナ司令官は「地域限定の戒厳令を発令するべきだ」との考えを明らかにし、大統領府によるとドゥテルテ大統領も「スールー州への戒厳令」を前向きに検討していることを明らかにしている。

爆弾専門家3人で潜伏行動、テロ準備か

すでにホロ島を脱出したとみられているサワジャン容疑者と行動を共にしている2人の爆弾専門家はNICAなどによるといずれもインドネシア人で、アンディ・バソ容疑者(推定年齢17~25歳)と女性のレスキ・ファンタシャ容疑者(同17~22歳)とみられている。2人は夫婦で、レスキ容疑者は2019年1月のホロ市内教会で自爆したインドネシア人夫妻の娘という。

この3人は一応爆弾製造専門家とはされているが、レスキ容疑者はそうした自爆テロ犯の娘という立場から「次の自爆テロ実行予備軍」との見方も強く、テロが実行される前にいかなる手段を講じてもその居場所を特定して拘束、逮捕あるいは殺害することが「さらなる自爆テロを未然に防ぐ最善策」として、必死の捜索が続いているという。

このため戒厳令布告も視野に入れた徹底的な対テロ作戦が、マレーシアにも通じるスールー海やインドネシア領海につながるセレベス海、さらにサンボアンガ半島があるミンダナオ島など各地において厳戒態勢の中で現在も続いている。一般市民も不審者、不審物などの情報提供に協力を要請されるなどフィリピン南部地域ではテロへの警戒感が一層高まっているという。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など


【話題の記事】
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・韓国、新型コロナ第2波突入 大規模クラスターの元凶「サラン第一教会」とは何者か
・韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる


20200908issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年9月8日号(9月1日発売)は「イアン・ブレマーが説く アフターコロナの世界」特集。主導国なき「Gゼロ」の世界を予見した国際政治学者が読み解く、米中・経済・テクノロジー・日本の行方。PLUS 安倍晋三の遺産――世界は長期政権をこう評価する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター

ビジネス

シンガポールのテマセク、事業3分割を検討=ブルーム
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中