最新記事

韓国社会

韓国、ユーチューブが大炎上 芸能人の「ステマ」、「悪魔編集」がはびこる

2020年8月11日(火)21時05分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

先月15日に「シューススTV」でPPLが行われていると報道されると、ハン・へヨン氏は「直ちに確認し、企業から広告費を貰っていた動画に関しては'有料広告含む'の表示を行う」とし、翌日には本人の謝罪動画もアップされた。

音源女王と呼ばれるダビチも

newsweek_20200811_204858.jpg

インスタのフォロワーが200万人、ユーチューブチャンネル登録が66万人というダビチのカン・ミンギョンがユーチューブで取り上げたブラジャーはPPLだった。강민경 / YouTube

もう1つは、音源女王とも呼ばれるK-POPの人気女性デュオ「ダビチ」のカン・ミンギョン氏が開設したユーチューブチャンネルだ。こちらも65万人を超える登録者数をもち、彼女の日常や人柄が垣間見られると人気があった。ところが、愛用品紹介などの中に企業からのPPL案件が含まれていながら、それを表示せずに配した動画が発覚してしまった。

カン・ミンギョン氏側は、映像画面にリンクボタンが表示されるため、PPLが含まれていると表示したと同様だと主張し、さらに、一番問題視された「おすすめ下着を紹介する動画」については、「動画制作している途中に案件の話をいただいた。始めは本当に愛用品として紹介していたが、その後企業から連絡を貰った」としながらも、問題発覚数日後には謝罪の文章を公開した。

テレビにはないユーチューブの良さの一つは、番組の背後に見え隠れするスポンサー企業の存在を気にせず、クリエーターが自由に商品を取り上げてレビューできる部分だ。しかし、それも崩れてしまうのだろうか。

テレビ業界の悪行がユーチューブにも

また、よく韓国テレビ業界の悪行のひとつに挙げられる「悪魔編集」と呼ばれる事例も、最近ユーチューブで増え始めている。

韓国のテレビ業界でよくいわれる「悪魔編集」とは、インタビューなどのある一部分だけを切り取って、出演者を不利なように編集することを言う。編集によってイメージは良くも悪くもなるため、バラエティやオーディション番組などで、よく視聴者から制作側へ指摘や批判されることがある。

ところが、最近ユーチューブでもこの単語を見かけることが多くなった。最近ではプロバスケットチーム・ヒョンデモビースに所属するイ・ジョンヒョン選手がその餌食になったと注目を集めた。スポーツ専門ユーチューブチャンネルに出演したイ・ジョンヒョン選手は、発言を不利に編集され、4年前の新人ドラフトにて、あたかもそのチームに嫌々入ったような印象を受ける編集にされてしまった。前後の映像をカットし、ウケ狙いで口走った部分のみ強調したものを放送されたからだ。イ・ジョンヒョン選手は、それでも誤解を与えるようなひと言を言ったことは事実であるとし、「すべて私が悪かった」と謝罪している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の大規模住宅火災、ほぼ鎮圧 依然多くの不明者

ビジネス

英財務相、増税巡る批判に反論 野党は福祉支出拡大を

ビジネス

中国の安踏体育と李寧、プーマ買収検討 合意困難か=

ビジネス

ユーロ圏10月銀行融資、企業向けは伸び横ばい 家計
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中