最新記事

人種問題

トランプ、人気カーレースNASCARの黒人選手問題で「口撃」

2020年7月7日(火)10時33分

トランプ米大統領は米国の人気カーレースNASCARが南北戦争当時の南軍旗の使用を禁止した措置を批判し、黒人選手の車庫で人種差別を想起させる首輪状の縄が見つかった問題も、「捏造」だと指摘した。写真はNASCAR唯一の黒人ババ・ウォレス選手。6月27日mペンシルバニア州ロングポンドで撮影(2020年 USA TODAY Network)

トランプ米大統領は6日、米国の人気カーレースNASCARが南北戦争当時の南軍旗の使用を禁止した措置を批判し、黒人選手の車庫で人種差別を想起させる首輪状の縄が見つかった問題も、「捏造」だと指摘した。

11月の大統領選を控え、トランプ氏は人種問題で「炎上」発言を繰り返している。

NASCAR唯一の黒人ババ・ウォレス選手の車庫で首輪状の縄が見つかった問題では、6月22日のレースで仲間の選手が結束してウォレス氏への支持を表明。その後の連邦捜査局(FBI)の調査により、縄はウォレス氏が車庫を使い始める前の2019年に置かれたもので、事件性はないとの結論が出た。

NASCARはまた、黒人のジョージ・フロイドさんが警官に暴行され死亡した事件を受け、6月に競技場や施設での南軍旗の使用を禁止した。

トランプ氏はツイッターで、「捏造」が発覚して「ババ・ウォレス氏は謝ったのか」と追及。この問題と南軍旗の使用禁止が原因で、NASCARのレースの視聴率は「過去最低になった!」と攻撃した。

NASCARは6日、ウォレス選手への支持継続を表明した。

ウォレス選手は同日ツイッターで、大統領による憎しみであっても「憎しみには日々、愛で返そう」とファンに呼び掛けた。

NASCARの視聴率についてFOXスポーツの担当者は、新型コロナウイルスの感染拡大で日程が不規則になったにもかかわらず、今年のレースの視聴率は昨年を8%上回ったとの調査結果を示した。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・イエス・キリストは白人から黒人に戻る?
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・「ベートーベン黒人説」の真偽より大事なこと
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...


20200714issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月14日号(7月7日発売)は「香港の挽歌」特集。もう誰も共産党を止められないのか――。国家安全法制で香港は終わり? 中国の次の狙いと民主化を待つ運命は。PLUS 民主化デモ、ある過激派の告白。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ330ドル超安 まちまちの

ワールド

米、ロシア石油大手ロスネフチとルクオイルに制裁 ウ

ビジネス

NY外為市場=英ポンド下落、ドルは対円で小幅安

ビジネス

米IBM、第3四半期決算は予想上回る AI需要でソ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中