最新記事

米警察

トランプ、突き飛ばされた白人男性は「アンティファの一味」警官は「はめられた」と陰謀論を主張

Trump Suggests Protester Pushed by Buffalo Police is 'Antifa Provacateur'

2020年6月10日(水)17時25分
ジェニ・フィンク

警官が白人男性を突き飛ばす場面を巡って、トランプがまた分断を煽る(ニューヨーク州バッファロー、6月4日) WBFO/EUTERS

<トランプの卑劣な法螺なのか、それとも何か根拠があるのか。米黒人差別反対暴動の闇>

ニューヨーク州バッファローで行われたデモ参加中に警官に突き飛ばされて倒れ、鼻から血を流したまま放置された白人男性の映像は、警察の暴力の例として世界中を駆け巡り、全米を覆う抗議デモの一つの象徴にもなっている。ところがドナルド・トランプ大統領は、そのマーティン・グジーノ(75)は、被害者どころか、極左集団アンティファの工作員だと言い出した。

グジーノは6月4日夜、黒人男性ジョージ・フロイドの死に抗議する市庁舎前でのデモ参加中に、警官2名に突き飛ばされて入院した。事件の様子をとらえた動画はSNSなどで拡散され、突き飛ばした警官アーロン・トルガルスキーとロバート・マッケイブは、無給の停職処分を受け、第二級暴行罪で起訴された。

入院して重体のグジーノは、非営利団体「西ニューヨーク平和センター」に所属する社会活動家。10年来の知人であるテレンス・ビッソンは地元テレビに対し、グジーノは「愉快でやさしい」人だと話した。一方、グジーノの警察批判のツイートを見て、グジーノが警官に近づいたのは挑発のためだった、と言う人もいる。ビッソンによれば、グジーノは「誰かを怒鳴ったり敵対したりすることは絶対にしない」が、「何かが間違っていると思ったら質問をぶつける」タイプだという。

トランプは6月9日、右派メディア「ワン・アメリカ・ニュース・ネットワーク」の報道を引用するかたちで、グジーノは「彼はアンティファの工作員だった可能性がある。突き飛ばされる直前、警官無線をスキャンして壊そうとしているように見えた」と意味不明のツイートをした。「彼は押された力よりわざと激しく転んだように見えた。スキャンを狙っていた。(警官は)罠にかけられたのではないか」

アンティファは急進左派の活動家ネットワークで白人至上主義と戦っているとも言われ、一連の抗議デモや暴動を裏で扇動しているのもアンティファだと、トランプは最初から主張してきた。

「改革の障壁」を支持するトランプ

グジーノが「アンティファのメンバー」だというトランプの主張には、たちまち反論が寄せられた。たとえ本当にアンティファだったとしても、警官のあの暴力を正当化することはできないと言う人もいた。

グジーノの弁護士ケリー・ザルコーニは本誌に対し、グジーノは「常に平和的な抗議者だった」と話した。「アメリカ社会のことを憂いていた」

「それとは違うことをほのめかした法執行関係者はひとりとしていない。それなのに、アメリカの大統領がなぜ、あれほど陰険で危険で根も葉もない言いがかりをつけたのか、理解できない。困惑している」とザルコーニは話した。

バッファローの警察もトランプと似たような意見だ。警察当局は当初、グジーノが「つまずいて転んだ」と動画と矛盾することを主張して市民の怒りを買った。バイロン・ブラウン市長は、加害者の警官たちを擁護するバッファロー市の警察組合は、長らく「歴史のまちがった側」に立ち、「改革の大きな障壁」になっているとして批判した。

バッファロー警察組合長のジョン・エバンスは地元テレビに対し、「警官たちをこの状況に追い込み」「仕事をできなくさせた」のは市当局だと語った。マッケイブの弁護を担当している警察組合の弁護士トーマス・バートンは、「どちらの警官に関も有罪とはとうてい思えない」と述べている。

トルガルスキーとマッケイブが6日に裁判所を出た際には、激励の拍手と歓声が巻き起こった。その前日には、警官57人が、有志による緊急対応チームを辞めた。停職処分になった2人の警官に対する支持を表明するためのだという。

(翻訳:ガリレオ)

<参考記事>米警察はネオナチより極左アンティファがお嫌い
<参考記事>ミネアポリスの抗議デモが暴動に......略奪から店舗を守ろうと武装市民が警護

20200616issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月16日号(6月9日発売)は「米中新冷戦2020」特集。新型コロナと香港問題で我慢の限界を超え、デカップリングへ向かう米中の危うい未来。PLUS パックンがマジメに超解説「黒人暴行死抗議デモの裏事情」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米F5へのハッカー侵入、中国政府関与の疑い=ブルー

ビジネス

午前のドルは一時150円半ばまで下落、1週間ぶり安

ワールド

途上国向け温暖化対策資金の調達案公表、COP30控

ビジネス

エプスタイン事件巡り米大手2行を提訴、女性が損害賠
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中