最新記事

中国社会

中国・全人代、初の民法典を可決 同性カップルの居住権に「救いの手」

2020年6月5日(金)15時35分

中国全人代で、個人の所有権の保護を改善しようとする中国初の「民法典」が可決され、同性カップルが所有権を主張できる希望が生まれた。写真は2018年7月、江蘇省淮安で撮影(2020年 ロイター)

「不意打ちだった」──。ヒー・メイリさん(51)は、亡くなった同性の女性パートナーの義父母に警察署で面会したとき、パートナーと12年間一緒に暮らしたアパートの立ち退きを求められたと述懐する。

「自分は法に守られていないのだと痛感したのは、警察署でのあの瞬間だった」と、ロイターに語った。

死について口にすると死期が早まると信じていたパートナーのリー・シンさんは生前、遺書を書いておらず、不動産の所有権をはっきりと話題にすることもなかった。

2016年にリーさんが難病の全身性エリテマトーデスで亡くなると、中国南部の広州市にあるアパートは法律上の最近親者である義父母が相続し、ドアにはすぐに立ち退き通告が貼られた。

中国の法律は同性愛関係を禁じてはいないが、認めてもいない。このため法的な争いになると、ヒーさんとリーさんのようなカップルは寄る辺のない状態に置かれる。

しかし、全国人民代表大会(全人代=国会)で28日、個人の所有権の保護を改善しようとする中国初の「民法典」が可決され、同性カップルが所有権を主張できる希望が生まれた。1260におよぶ条項の中には「居住権」も盛り込まれている。

これにより不動産の所有者は、別の個人に一定期間もしくは終生、その不動産に住む権利を与えることが可能になる。家族が異議を申し立てることができる遺書に比べ、法的保護ははるかに厚い。

上海の弁護士、シャン・シアンリン氏は「民法典は、居住権を与えられる人々について親族関係や性といった制限を設けていない」とし、理論上は同性カップルにも適用されると説明した。

「LGBTコミュニティーにとって、福音になるかもしれない」とヒーさんは言う。故郷の広西チワン族自治区からリベラルな大都市である広州市に出てきた彼女は、制度の関係で同市に戸籍がないため、市内でアパートの共同所有が禁じられていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、7月前年比+2.7%・コアは加速 データ

ビジネス

独ZEW景気期待指数、8月大幅悪化 米関税合意に失

ワールド

ロシア軍、ウクライナ東部で突如攻勢 米ロ会談前に占

ビジネス

英政府、経営難の水道会社巡り助言契約と関係筋 特別
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中