最新記事

医療

新型コロナウイルスが深めた絆 双子の救命医それぞれの最前線

2020年5月5日(火)12時00分

マイケルさんにとって特に大きな打撃だったのは、気管挿管をした体重過多の女性患者だ。彼女の酸素飽和度が危険なレベルまで低下していた。気管挿管はそうした患者の容態を安定させるための処置だが、この患者の症状は悪化し続け、1時間もしないうちに亡くなった。

「本当に辛かった」と、マイケルさんは言う。「気管挿管をしたのは私だ。そのときは、命を救っているという実感があったのに」

ある深夜、勤務を終えて午前2時ごろ自宅まで歩いて帰る途中、ふだんなら静まりかえったブルックリン地区で、2人の男がマイケルさんに飛びかかり、地面に押し倒すと、金目のものを奪おうとポケットを探った。

マイケルさんは「私は医者だ、コロナウイルスに感染するぞ」と叫んだ。

今となっては笑い話だ。噓ではあったが、効果はあった。男たちは慌てて離れた。マイケルさんは無傷で逃れた。

マサチューセッツ州の現場

ニューヨークと同様に大きなダメージを受けているマサチューセッツ州。検査助手として働くトム・ダーゾさんは、緊急治療室のなかで働くスタッフとして最初に患者を目にすることも多い。

トムさんによれば、彼が働く病院では、新型コロナウイルス患者に対応するため、集中治療室の収容人数を3倍に拡大した。出勤すると、多ければ3人の患者がすでに人工呼吸器につながれているのを目にすることもあるという。容態が悪化していた高齢の女性は、「気管挿管はしないでくれ」と以前にお願いしたことは無視してほしいと頼んでいた。

「死を恐がっていた」と、トムさんは言う。「彼女の顔には恐怖の色が浮かんでいた」

この女性患者が助かったかどうか、彼は知らない。

デニスさんは兄2人の話を聞き、自分もまもなく同じような試練に直面するかもしれないと考えている。

双子の兄であるデニスさんが働くマイアミのジャクソン記念病院では当初、新型コロナウイルスの患者は担当医が治療をしていた。不足する防護具を節約するために研修医に関わらせることはしなかった。だが、今や患者が増え、状況は変わったという。

不安は高まっている。デニスさんによれば、同僚の研修医も含め数人の医療従事者が新型コロナウイルス陽性の診断を受けたという。医師たちは常に防護具を着用している。

「マスクをしていて誰が誰だか分からないから、同僚なのに名乗り合っている」と、デニスさんは言う。

同僚のなかには、患者に気管挿管する際、口のところだけ穴をあけたゴミ袋を被せれば感染拡大防止に効果があるのではないか、と考えている者もいるという。


【関連記事】
・「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に
・東京都、新型コロナウイルス新規感染87人確認 都内合計4655人に(インフォグラフィック)
・韓国のコロナ対策を称える日本に欠ける視点
・トランプ「米国の新型コロナウイルス死者最大10万人、ワクチンは年内にできる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「金は関税の対象にならず」、懸念払しょく

ワールド

欧州首脳、米ロ首脳会談控え13日にトランプ氏と協議

ワールド

ゼレンスキー氏「ロシアに戦争終結の用意ない」、制裁

ワールド

ロ・ウクライナ、和平へ「領土交換」必要 プーチン氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中