最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(26日現在)

2020年5月26日(火)19時10分

■タイ、第3四半期に国内観光支援で景気刺激へ

タイ政府は25日、新型コロナウイルス感染の世界的大流行で落ち込んだ経済を刺激するため、第3・四半期に国内観光産業への支援策を実施する方針を発表した。

■NZ航空、2020年度は赤字を予想 新型コロナが影響

ニュージーランド(NZ)航空は26日、新型コロナウイルス感染防止のための渡航規制の影響で2020年度(6月30日終了)は赤字になるとの見通しを示した。

■〔GRAPHIC〕カナダの銀行、高い配当利回りで投資家人気が再燃

世界金融危機の際に配当利回りが上昇したカナダの銀行が、足元で再び投資家の人気を集めている。他の国・地域の銀行が配当を停止したのに対して、配当支払い継続を約束しているからだ。

■イタリア連立政権、コロナ対策のボランティア巡り対立

イタリアの連立政権がソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)の実行を支援するボランティアの募集を巡って対立している。

■フランス、新型コロナ死者約2.85万人 再び世界4番目に

フランスは25日、新型コロナウイルス感染症による死者数が再び世界で4番目に多い国となった。スペインが2000人近く下方修正したことが背景。世界最多は米国、次いで英国、イタリアが多い。

■独ルフトハンザ、98億ドルの公的支援で合意 政府が株式20%取得

ドイツ政府は25日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)で打撃を受けた独航空大手ルフトハンザに対し、企業救済ファンド「経済安定化基金(WSF)」などを通じて90億ユーロ(98億ドル)の公的支援を行うことで同社と基本合意した。

■ブラジル、国際金融機関から新型コロナ対策資金40億ドル借り入れへ

ブラジル政府は、新型コロナウイルス危機対策の財源を賄うため、複数の国際金融機関から40億ドルを借り入れたい考えだ。ロイターが25日、経済省の文書を確認したところでは、低所得層向け現金給付拡大や、失業者と勤務時間が減った人への失業保険に充当される見通し。

■米メモリアルデー、多くの追悼式が中止・縮小 新型コロナで

米国ではメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)の25日、新型コロナウイルスの感染防止のため多くの追悼イベントが中止され、一部では規模を縮小した式典がインターネットで配信された。

■シリア、夜間外出禁止令26日に解除 新型コロナ抑制策緩和へ

シリア政府は25日、新型コロナウイルス感染拡大抑制策の緩和の一環として、夜間外出禁止令を26日付で解除すると発表した。行政区域間の移動も許可する。

■米カリフォルニア州、小売店と礼拝施設の再開許可

米カリフォルニア州の公衆衛生局は25日、新型コロナウイルス感染拡大抑制策の一環として閉鎖されていた小売店と礼拝施設の再開を許可したと発表した。

■メキシコ、4月の貿易赤字過去最大 新型コロナで輸出急減

メキシコ国家統計地理情報局(INEGI)が25日に発表した4月の貿易収支(季節調整済み)は42億9300万ドルの赤字となった。新型コロナウイルス感染拡大を受け国外でのメキシコ製品に対する需要が急減したことを反映し、赤字幅は1991年の統計開始以降で最大となった。

■スペイン、新型コロナ死者2000人下方修正 なお世界4番目

スペイン保健当局は25日、新型コロナウイルス感染症による累計の死者数を約2000人下方修正した。重複計上があったという。これにより、死者数は計2万6834人となる。


【関連記事】
・東京都、新型コロナウイルス新規感染10人 15人未満が12日連続
・新型コロナで5400人が死亡、NJ州高齢者施設で繰り返された悲劇
・「9月入学」は教育グローバル化のチャンス そもそも日本が「4月入学」になった理由とは?
・新型コロナの死亡率はなぜか人種により異なっている

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政権、ロッキードなど防衛関連企業への出資を検討性

ワールド

プーチン氏との会談、トルコや湾岸・欧州諸国で開催の

ビジネス

金利の小幅調整を想定=米リッチモンド連銀総裁

ワールド

クック理事の解任要求巡り司法判断を尊重する=FRB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中