最新記事

日本政治

新型コロナ対応の第2次補正予算、1次上回る規模に増額 背景に安倍政権の国会会期延長回避

2020年5月27日(水)17時04分

新型コロナウイルスに対応した2020年度2次補正予算は、国の財政支出を表す真水が33兆円程度と1次補正の規模を上回る巨額なものとなった。検察庁法改正案に対する世論の反発などで内閣支持率が急落し、国会の会期延長を回避したい安倍晋三首相(写真)の意向が反映されたとの見方が与党内にはある。5月14日、都内で代表撮影(2020年 ロイター/Akio Kon via REUTERS)

新型コロナウイルスに対応した2020年度2次補正予算は、国の財政支出を表す真水が33兆円程度と1次補正の規模を上回る巨額なものとなった。検察庁法改正案に対する世論の反発などで内閣支持率が急落し、国会の会期延長を回避したい安倍晋三首相の意向が反映されたとの見方が与党内にはある。

5月中旬までは10兆円台

5月中旬まで、政府・与党内では、2次補正予算の真水規模は1次補正の半分程度、10兆円台との見方が多かった。1)全国に発令された緊急事態宣言が14日以降徐々に解除される方向が示され、1次補正で9兆円弱計上された10万円の全国民一律給付の第2弾は不要、2)感染防止対策に巨額の公共投資は計上しにくい、といった理由だ。

しかし、2次補正は1次を大幅に上回る規模となった。予備費が10兆円と1次補正の1.5兆円から大きく膨らんだほか、家賃支援給付金の創設や、都道府県の医療提供体制強化のための「新型コロナ感染症緊急包括支援交付金」の増額なども計上される。

30兆円台への増額、官邸の意向

政府内には、緊急事態宣言が解除されても、新型コロナによる世界的な経済収縮による製造業の大幅減産や、外出自粛継続による国内サービス業への打撃は継続が予想され、「被害がどの規模になるか不明で、対策は逐次投入しかできない」(閣僚周辺)との声もあった。このため「必要ならば3次補正予算を議論するために、国会会期延長も俎上に上る」(政府関係者)との声が出ていた。

これに対し、ある与党関係者は「10兆円台から30兆円台に増額したのは、やはり支持率急落が背中を押したのだろう」と指摘。「3次補正は実施しない、そのための会期延長はしないとの官邸の意向も反映されている」と解説する。補正増額に向けた政府・与党の要求は徐々にエスカレートし「予備費のみで50兆円必要との要求も出てきた」(経済官庁)という。

会期延長阻止へ

毎日新聞と朝日新聞が先週末実施した世論調査では共に内閣支持率が危険水域とされる3割を割り込んだ。自民党内では、国民の3割が与党支持層との見方が強く、内閣支持率が3割を割り込んだことは、与党支持層内にも政権不支持の声が出始めたことと解釈される。検察庁法改正が三権分立に抵触するとの批判がツイッターなどで広がったうえ、黒川弘務・前東京高検検事長の賭けマージャン発覚による辞職、また、その処分内容についての批判も出ている。

別の与党関係者も「国会の会期が延長されると、黒川問題に加え、河井案里参院議員の公職選挙法違反疑惑など様々な論点で追及される可能性があり、延長阻止が官邸の意向だろう」と解説している。

(編集:石田仁志)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・経済再開が早過ぎた?パーティーに湧くアメリカ
・東京都、新型コロナウイルス新規感染10人 15人未満が12日連続
・「検査と隔離」もウイルス第2波は止められない 米専門家
・新型コロナの死亡率はなぜか人種により異なっている


20200602issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年6月2日号(5月25日発売)は「コロナ不況に勝つ 最新ミクロ経済学」特集。行動経済学、オークション、ゲーム理論、ダイナミック・プライシング......生活と資産を守る経済学。不況、品不足、雇用不安はこう乗り切れ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク

ワールド

アングル:ロシア社会に迫る大量の帰還兵問題、政治不

ワールド

カーク氏射殺、22歳容疑者を拘束 弾薬に「ファシス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中