最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(18日現在)

2020年5月18日(月)12時36分

アップル、週内にアップルストア米25店舗の再開を発表。 世界では約100店舗が再開へ REUTERS

■アップル、週内に米25店舗再開 世界では約100店舗が再開

米アップルは17日、週内に米国内の25店舗以上で営業を再開すると発表した。同社は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて閉鎖していた店舗の再開を進めており、世界では店舗の20%近くが再開されている。

■中国本土の新型コロナ新規感染者は7人、前日から増加

中国国家衛生健康委員会の報告によると、中国本土で17日に新たに確認された新型コロナウイルス感染者は7人となり、前日の5人から増加した。

■インドネシア、4月自動車販売は前年比91%減 新型コロナが影響]

インドネシア最大の自動車ディーラー、アストラ・インターナショナルは15日、業界団体のデータとして、同国の4月の自動車販売台数が前年同月比90.6%減の7871台だったと発表した。新型コロナウイルス感染拡大抑止のための措置が響いた。

■欧米の海岸や公園に再び活気、封鎖の部分解除受け 一部でデモも

新型コロナウイルスの感染が深刻化した米ニューヨーク州やイタリア、スペインの当局が感染拡大を抑えるための封鎖措置を徐々に解除する中、週末は一部で真夏のような陽気となった欧米の海岸や公園などに多くの人が訪れ、久しぶりに活気を取り戻した。

■米FDA、新型コロナ家庭検査計画を一時中止 ゲイツ財団支援

米ワシントン州シアトルで新型コロナウイルスの家庭での検査プログラムを進めているシアトル・コロナウイルス・アセスメント・ネットワーク(SCAN)は16日、米食品医薬品局(FDA)から中断を求められ、当局と協力して再開を目指していると発表した。このプログラムにはビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団が一部資金を提供している。

■ブラジルの新型コロナ感染者、約23万人に 世界4位

ブラジル保健省は16日、新型コロナウイルス感染者が1万4919人増え、23万3142人に達したと発表した。感染者はイタリアとスペインを超え、米国、ロシア、英国に次ぎ世界で4番目となった。

■米景気回復、来年末までかかる可能性─FRB議長=CBS

米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、米経済の回復プロセスは来年の終わりまで長引く可能性があるとし、完全な景気回復は新型コロナウイルスのワクチンが開発されるかどうかに左右されるとの認識を示した。

■中国、農産物業界に在庫積み増し要請 コロナで供給難を警戒

中国はブラジルなど主要な農産物生産国で新型コロナウイルスの感染拡大や流行の第2波が起きて、世界のサプライチェーンに影響が及ぶのを警戒し、農産物の商社や加工業者に大豆などの在庫を増やすよう求めている。


【関連記事】
・中国は早くから新型コロナウイルスを知っていたのか?2019年9月26日の「湖北日報」を読み解く
・日本の「生ぬるい」新型コロナ対応がうまくいっている不思議
・緊急事態宣言、全国39県で解除 東京など8都道府県も可能なら21日に解除=安倍首相
・ニューヨークと東京では「医療崩壊」の実態が全く違う

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、外交部門トップに続き女性幹部も拘束=関係筋

ワールド

インドネシア、違法な天然資源開発の取り締まり強化へ

ワールド

プラスチック条約交渉、合意に至らず終了

ワールド

中国外相、日本は歴史直視し「正しい選択」を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 8
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中