最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(4日現在)

2020年4月4日(土)09時12分

米デルタ航空とジェットブルー・エアウェイズは3日、米政府に対し従業員の給与支援を申請した。アラバマ州バーミンガムで3月撮影(2019年 ロイター/Elijah Nouvelage)

■米デルタ航空など、米政府に従業員の給与支援を申請 新型コロナ対策

米デルタ航空とジェットブルー・エアウェイズは3日、米政府に対し従業員の給与支援を申請した。給与支援は新型コロナウイルス感染拡大を受けた運航停止による危機を乗り切るためのもの。ただ両者は支援は「十分ではない」としている。

■新型コロナで世界経済停止、金融危機より深刻な景気後退=IMF専務理事

国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は3日、新型コロナウイルスの感染拡大で世界的な経済活動は停止し、世界経済は約10年前の金融危機時よりも「はるかに深刻な」景気後退(リセッション)に陥るとの見方を示した。

■カナダ、トランプ氏を批判 3M医療マスク輸出制限巡り

カナダ政府は3日、新型コロナウイルス感染拡大が続く中、米複合企業スリーエム(3M)の医療用マスク輸出阻止に向けたトランプ大統領の動きを批判した。

■米バンカメ、中小支援へ申し込み殺到 「既存顧客優先」に批判も

米政府の新型コロナウイルス経済対策の一環である3500億ドルの中小企業支援制度(PPP)の運用が3日始まった。米銀バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)は、企業からの融資の申し込みが殺到していると表明した。ただモイニハン最高経営責任者(CEO)が既存顧客への融資を優先する考えを示したことで、早速同行に批判が集まっている。

■米雇用者数、新型コロナ危機下で悪化へ=リッチモンド連銀総裁

米リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は3日、ブルームバーグニュースとのインタビューで、新型コロナウイルスの持続的な感染拡大下において米国の雇用者数は悪化するが、その後改善するとの見方を示した。

■WHO、新型コロナ抑制に広範なマスク利用の効用を示唆

世界保健機関(WHO)は3日、新型コロナウイルスに対応するに当たりマスクの使用を主に医療関係者に集中させる必要があるとの見解を変えていないとしながらも、手作りのマスクの使用やその他の手段で口元を覆うことが感染拡大抑制の一助になる可能性があるとの見解を示した。

■仏、新型コロナ死者6500人超 病院での増加ペース過去最高

フランス保険当局は3日、新型コロナウイルス感染により病院で死亡した患者数が588人増え、合計5091人になったと発表した。1日当たりの死者増加数は過去最多となる。

■米陸軍、650超の施設調査 新型コロナ対応での活用視野

米陸軍工兵隊のトッド・セモニート総司令官は3日、新型コロナウイルスに対応する施設として利用するために、国内650カ所以上の施設を調査したと発表した。一部は感染者の治療施設としての利用も視野に入れているという。

■米仏、国連安保理常任国による首脳会議開催へ電話協議

トランプ米大統領とマクロン仏大統領は3日、電話会談し、国連安全保障理事会の常任理事国5カ国が新型コロナウイルス対策における国連の協力強化について協議するため、首脳会議を開く案を話し合った。

■英女王、5日に国民向け演説へ 新型コロナ感染拡大巡り

英王室は3日、新型コロナウイルス感染拡大を巡り、エリザベス女王(93)が5日にテレビ・ラジオ放送を通じ国民向け演説を行うと発表した。

■ロシア中銀に利下げ余地、新型コロナで物価上昇抑制=総裁

ロシア中央銀行のナビウリナ総裁は3日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け物価上昇が抑制されるとみられるため、年内に利下げを実施する余地はあるとの見方を示した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中