最新記事

新型コロナウイルス

FOXニュースで医師がトランプのコロナ対応を酷評

Dr. Desai Trends Following Fox News Interview Attacking COVID-19 Response

2020年4月3日(金)14時55分
イワン・パーマー

コロナ危機の当初、「こんなものはすぐに消えてなくなる」と無視したトランプ Tom Brenner−REUTERS

<トランプ政権の対応の遅れを批判し、全米一斉のロックダウンを呼びかけた医師に称賛>

アメリカで保守系ケーブルテレビ局FOXニュースの番組に出演した医師が、新型コロナウイルスに関する米政府の対応を酷評した。この動画がインターネット上で広まり、医師を称賛する声が上がっている。

医療系学習サイト「Osmosis(オズモーシス)」の医療担当部長であるリシ・デサイ博士は4月1日、マーサ・マッカラムがホストを務める番組に出演。米政府はCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の拡大に対処するために、数百万人が検査を受けられる態勢を整えるとしているが、マッカラムがこの話題を出すと、デサイはそれを否定するように首を横に振り続けた。

マッカラムはさらに、大手製薬・医療用品メーカーのアボットが、血液検査によって感染の有無を判断できる検査装置を開発したことにも言及。食品医薬品局(FDA)の承認を得て、今後この検査装置が普及する見通しだと指摘して「政府も対策に取り組んでいる」と述べたが、デサイはこれに対して「こうした取り組みは何カ月も前に行うべきだった」と反論した。

そして彼は、WHO(世界保健機関)は中国での新型コロナウイルスの発生を受けて、2019年12月31日に同ウイルスについて正式な警告を発信していたと指摘。それなのにドナルド・トランプ政権は、今になってようやく検査態勢の強化に本腰を入れ始めたと批判した。

<参考記事>「社会的距離」を無視するトランプが、距離を取りたい相手(パックン)

韓国と比べて対応のまずさが際立つと指摘

「私たちは昨年の時点で、COVID-19が今後アメリカにもやってくることを知っていた。呼吸器系の病気であることも、人から人に感染する病気であることも知っていた」とデサイは指摘。「それなのにFDAがアボットの新たな検査装置を承認したのは今週になってからだし、この検査装置では1度に1人の検査しか行えない」と語った。

「誤解のないように言っておくと、15分で結果がわかる検査自体は素晴らしい。だがまだ1回に1つしか検査ができる、必要な数の検査をこなすには不十分だ。もっと前からこうした検査装置を用意しておくべきだった」

デサイはさらに、韓国と比べてみると、アメリカの対応がいかにひどいかがよく分かると語った。韓国もアメリカも、初の感染者が報告されたのは1月19日だったが、ジョンズ・ホプキンズ大学によれば、アメリカではそれ以降、世界で最も多い21万6000人を超える人の感染が確認されている。これに対して韓国はいち早く大量検査のシステムを整えたことで、新たな感染者は1万人未満に抑えられているという。

「韓国の人口はアメリカの6分の1だが、感染者の数と死亡率を見ると、アメリカよりはるかに優秀だ」と彼は指摘。「韓国が積極的な対応を取ったのに対して、アメリカの対応がまずかったことを意味している」

<参考記事>日本が韓国の新型コロナウイルス対策から学べること──(1)検査体制

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中