最新記事

パンデミック

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(21日現在)

2020年4月21日(火)12時14分

米共和・民主両党は新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けている中小企業向けの追加支援を巡り20日も見解の相違を解消できず、協議は翌日に持ち越された。ワシントンで16日撮影(2020年 ロイター/TOM BRENNER)

■豪、4月4日までの3週間に就業者が6%減=統計局

オーストラリア連邦統計局が21日公表した統計によると、3月14日から4月4日までの3週間に国内の就業者数が6%減少した。同期間には新型コロナウイルス感染拡大を抑えるための封鎖措置が国内で広く実施されていた。

■封鎖下のインド、20日から農村部で工場など一部業務再開

インドの農村部で20日、一部の店舗と企業が営業を再開した。新型コロナウイルス感染拡大抑制のため行われたロックダウン(封鎖)解除の一環。封鎖により数百万人が失職や食糧不足に見舞われている。

■移民の入国を一時停止する大統領令に署名へ=トランプ大統領

トランプ米大統領は、移民の入国を一時停止する大統領命令に署名する方針を示した。

■ロシア自動車販売、今年は100万台割れ ソ連崩壊以来の低水準か

新型コロナウイルス対策や通貨ルーブルの下落、個人所得大幅減少で、ロシアの今年の自動車販売台数は、1991年のソビエト連邦崩壊以来の低水準に落ち込む可能性がある。市場関係者と専門家が明らかにした。

■韓国輸出、4月1─20日は大幅マイナス 新型コロナが海外需要直撃

韓国の税関統計によると、4月1─20日の輸出は前年同期比26.9%減少と、3月1─20日の9.3%増から一転、大幅マイナスとなった。新型コロナウイルス感染拡大による世界的なサプライチェーンの途絶や需要の落ち込みが響いた。

■ロシア中銀、24日に政策金利を5.5%に引き下げる見通し

ロイター調査によると、ロシア中央銀行は24日の政策会合で、政策金利を普段よりも大幅に50ベーシスポイント(bp)引き下げると予想されている。ロシアが新型コロナウイルスの世界的大流行と、原油安によって増大しつつある経済リスクに直面しているため。

■アルゼンチン債務再編案、債権者委員会・資産運用大手が拒否

アルゼンチン債を保有する外国の大手資産運用会社からなる債権者グループは、総額662億ドルに上る対外債務の再編に向けた同国政府の提案を拒否した。

■ロシア、産金業者に無期限の輸出認可 需要減に対応

ロシア政府は、産金業者による金輸出に対して1回限りの認可を付与する方式を改め、無期限の認可を与える方針を決めた。既存の取引網での需要が新型コロナウイルスによって打撃を受けたため、業者が独力で外国に輸出できるようにし、支援することにした。

■米への移民を一時停止する大統領令に署名へ=トランプ大統領

米トランプ大統領は、米国への移民を一時停止する大統領命令に署名する方針を示した。

■EXCLUSIVE-インドのFDI新規則、中国本土に加え香港にも適用=政府筋

インド政府筋によると、同国と国境を接する国々に拠点を置く企業からの投資に関し、審査を強化する新ルールは、中国本土だけでなく香港にも適用される見通し。

■印インフォシス、新型コロナで通期見通しの公表中止

インドのITサービス大手インフォシスは20日、新型コロナウイルスの世界的流行により欧米顧客の活動が停止し、先行きが不透明になったことから、2021年度(20年4月―21年3月)通期の売上高見通しの公表を見送った。競合勢のウィプロとタタ・コンサルタンシー・サービシズに続き、新型コロナ危機による打撃を明らかにした。

■BHP、1─3月鉄鉱石生産は過去最高 通年見通し据え置き

豪英資源大手BHPグループが21日発表した第3・四半期(1─3月)の鉄鉱石生産は前年比6.3%増加し、過去最高を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済に打撃が生じているが、BHPは通年の鉄鉱石生産見通しを据え置いた。


【関連記事】
・コロナ抗議デモ拡大、トランプが反抗をけしかけ「ミシガンを解放せよ」
・米カリフォルニア州で新型コロナウイルス抗体検査 感染者、公式統計の40倍の可能性
・コロナの余波「食品値上がり」──世界的な買いだめと売り惜しみの悪循環
・夏には感染は終息する、と考えていいのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、首都ワシントンに州兵派遣 警察を連邦政

ワールド

エア・インディア、米印首都結ぶ便一時停止 機材不足

ワールド

ノルウェーSWF、イスラエル資産運用契約を解約 ガ

ワールド

トランプ氏、プーチン氏と「手探り」の会談へ 領土交
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 7
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 10
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中