最新記事

日本経済

東京都、緊急事態宣言受け遊興・商業施設などに休業要請 協力金は1社50-100万円

2020年4月10日(金)16時12分

4月10日、東京都の小池百合子知事は、新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を受けた休業要請の対象と補償措置を公表した(2020年 ロイター/Issei Kato)

東京都の小池百合子知事は10日、新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言を受けた休業要請の対象と補償措置を公表した。遊興施設や大学、商業施設など6業態・施設に対して11日から休業を要請する一方、営業自粛に協力した中小企業を対象に1社あたり50万円から100万円の補償を「協力金」として支払う。15日公表予定の都の緊急対策に盛り込む。

居酒屋は営業午後8時・酒類販売7時まで

営業休止を要請するのは遊興施設、大学・学習塾、運動遊技施設、劇場、集会・展示施設、商業施設。文教施設は、原則として施設の使用停止と催し物の開催の停止を求める。

居酒屋を含む飲食店は、営業時間を午前5時から午後8時まで、酒類の販売は午後7時までに短縮する。

インターネットカフェは休業対象となるが、寝泊りする人々に対して住居を支援、500人規模を想定し12億円を予算措置しており、必要であればさらに拡充する。

保育所、学童クラブ、介護等福祉サービスや保険医療サービスを提供する施設には、適切な感染防止対策の協力を要請する。

医療と生活必需物資販売などについては、社会生活を維持する上で必要として原則、営業継続を認める。

営業継続の可否を巡り事業者からの質問に答えるため、10日午後6時から無料通信アプリLINEによる問い合わせを始める。

他の自治体の休業支援、「国の課題」

小池都知事は安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令した7日にも休業要請対象を公表する予定だったが、感染動向を見極めた上で発令してほしいとの国の意向を受け10日にずれ込んだ。休業補償は1社1事業所の場合50万円、複数事業所の場合は100万円を支給する。

東京都以外の自治体では、財政余力が乏しいため休業要請を行うには補償を可能とする国の支援が不可欠との声が多い。小池知事は「国全体としてどう考えるかは国の課題」と述べつつ、新型ウイルスの特措法を担担当する西村康稔経済再生相が地方特例交付金1兆円を活用して欲しいと述べていたとし、各都道府県で工夫の余地があるとの見解を示した。

小池知事は「ひっ迫する都内の医療を守るため、何としても人と人との接触を8割減らす」として協力を呼び掛け、買いだめや早急な帰省の自粛も求めた。

食料品や医薬品店の行列・混雑が感染を拡大させかねないとして、「社会的距離」の必要性をポスターで呼び掛けるという。

*内容を追加し、写真を差し替えて再送します。

(竹本能文 編集:青山敦子、田中志保)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【関連記事】
・新型コロナウイルス、男性の死亡リスクが高い理由
・ニューヨーク感染爆発にピークアウトの兆し 強力な「人出減らし作戦」が奏功か
・気味が悪いくらいそっくり......新型コロナを予言したウイルス映画が語ること


20200414issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月14日号(4月7日発売)は「ルポ五輪延期」特集。IOC、日本政府、東京都の「権謀術数と打算」を追う。PLUS 陸上サニブラウンの本音/デーブ・スペクター五輪斬り/「五輪特需景気」消滅?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派

ワールド

アングル:ルーブルの盗品を追え、「ダイヤモンドの街

ビジネス

NY外為市場=ドル、対円で横ばい 米指標再開とFR

ビジネス

米、対スイス関税15%に引き下げ 2000億ドルの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 9
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中