最新記事

サイエンス

細菌のDNAにデジタルデータを埋め込むことに成功 究極のタイムカプセルに

2020年3月3日(火)19時00分
松岡由希子

永続的にデータを保存できる...... JOE DAVIS

<長期にわたって記録を保持できる媒体として、DNAの潜在能力を探究する動きが現れはじめているが、今回、細菌のDNAにデジタルデータを埋め込むことに成功した......>

デジタルテクノロジーの進化と普及に伴って、データ量はますます増加している。IT専門調査会社IDCによると、2018年時点で33ゼタバイトであった世界のデータ量は2025年までに5倍以上増加し、175ゼタバイトに達すると予測されている。

現在、記録媒体として広く用いられているCDやDVDなどの光ディスクは、紫外線や湿気の影響を受けやすく、取り扱いや保存状態によって酸化劣化する。フラッシュディスクやハードディスクドライブ、磁気テープなども経年劣化が避けられない。そこで、長期にわたって記録を保持できる媒体として、DNAの潜在能力を探究する動きが現れはじめている。

保存されたデータをほぼ永続的にそのままの状態で保存できる

米ハーバード大学に所属する科学者でアーティストのジョー・デイビス氏は、高度好塩性古細菌「ハロバクテリウム・サリナルム」の遺伝子にデジタルデータを埋め込むことに成功し、2020年2月15日、未査読の研究論文をプレプリント・レポジトリ「バイオアーカイヴ」で公開した。

ハロバクテリウム・サリナルムは、塩分濃度の高い環境で生息する高度好塩菌の一種で、極限環境に耐性を持つ。米ジョンズ・ホプキンス大学の生物学者ジョスリン・ディルジエッロ准研究教授は、学術雑誌「サイエンス」で、ハロバクテリウム・サリナルムを記録媒体に活用することについて「いいアイデアだ」と評価している。

ハロバクテリウム・サリナルムは、DNAを損傷する活性酸素種を消去するのに長けているほか、酸化損傷の修復によってDNAに保存されたデータをほぼ永続的にそのままの状態で保存できる。また、栄養が失われると環境が改善するまで増殖を停止させ、最小限の栄養で塩の中で何千年でも休眠できる。

マイクロソフトもDNA分子をデータ記憶装置活用に着手

デイビス氏は、スラブ神話の「不死身のコスチェイ」をモチーフにした卵と針の3次元画像の座標をコード化して、ハロバクテリウム・サリナルムのゲノムに埋め込んだ。改変された細胞は自己複製した後も、重要な情報をそのまま保持していたという。

DNA分子をデータ記憶装置に活用する研究活動としては、マイクロソフトでも米ワシントン大学と共同で2015年に着手。2019年3月21日には、人工的に作製されたDNAでデータを保存したり、取り出したりする自動システムの開発に初めて成功している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献

ビジネス

三井住友銀行、印イエス銀の株式取得へ協議=関係筋

ビジネス

米関税、インフレと景気減速招く=バーFRB理事

ワールド

焦点:印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中