最新記事

エンターテインメント

新型コロナウイルスとの戦いは長期化か AVからNetflixまで引きこもり生活サポートに動くエンタメ界

2020年3月27日(金)18時40分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

AV御法度の韓国にも無料サービス、その訳は?

一方、1000万人を超える会員を擁するというAV動画サイト「xHamster」は、今回のコロナ感染地の中でも、特に感染者の多い6地域限定で無料化サービスを行うと発表した。その対象となるのは、イタリアの2地方、イラン、中国の武漢、カナリア諸島のテネリフェ島、そして韓国の大邱市である。

ただし、そもそも韓国ではポルノに関する規制が厳しく、このサイトにはアクセス自体禁止されているはずだ。xHamster側はどのような考えで無償化を発表したのか不思議だったが、韓国語で検索をしてみると、その謎はすぐに解けてしまった。韓国の検索サイトで「xHamster」と入力すると、ハングルで「韓国から接続する方法」と書かれた接続の仕方を丁寧に説明した裏技紹介ページをすぐに見つけることができた。

このようなAV動画サイトの無料サービスだが、閲覧するためにはまず会員登録が必要だ。新型コロナウイルスのパンデミックが収束し平穏に戻った後も、そのまま有料会員として引き留めて商売に繋げようというしたたかなプロモーションの一部であるようにも見える。

ネットのトラフィック急増へ取り組む配信大手

一方で、AV業界以外のエンターテインメント業界では、全世界自粛の影響力の強さから一時的なサービス制限に乗り出す動きにあるようだ。

24日グーグルは、傘下にあるYouTubeでの配信動画の画質を一時的に下げる方針を明らかにした。自宅待機中の人たちや、休校になった学生たちからのアクセスが急に増加してしまったため、ネットのシステムへの負担を最小限に抑えることが目的だという。1カ月間程度制限された状態での配信となるが、どうしても高画質で観たい人は手動で切り替えが可能だ。

また、今回の自宅待機令で大活躍をしているのが映画配信ネットワーク各社だろう。特にNetflixは、世界中で多くの人が自宅で映画やドラマを楽しみ、外出できない辛さを和らげるために利用している。

そんななか、あるプログラマーがNetflixユーザー向けに「Netflix Party」というGoogle Chrome向けプラグインソフトをリリースし話題となった。これはNetflixを利用する友人たちで同時に映画を再生でき、映画館で一緒に映画を観るような感覚をオンラインで味わえる新しいシステムである。

このようにして、一気に需要が高まってしまったため、NetflixもYouTube同様、今後約1カ月間は配信動画の画質を落としてデータ量を抑える取り組みが始まった。欧州を中心にすでに実施され、視聴者には気にならない程度に画質を落とすことで、約25%のデータ量がセーブできるという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く

ビジネス

英製造業PMI、10月49.7に改善 ジャガー生産
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中