最新記事

フィリピン

新型肺炎で死者が出たフィリピンでドゥテルテと中国への反感が噴出

Anti-Chinese and anti-American conspiracy theories have followed the first death.

2020年2月12日(水)19時26分
ニック・アスピンウォール(ジャーナリスト)

ドゥテルテは、中国からの旅行者に対する入国禁止は、自分が中国政府指導層と「築いた友好関係を脅かす」ことに気づいていると、クラフトは言う。中国とアメリカに対するドゥテルテの態度を比べてみると大きく違うことがわかる。中国に対しては旅行者の入国禁止措置をためらったドゥテルテだが、アメリカに対しては強気で、フィリピンに派遣される米軍の法的な地位に関する協定を破棄した。きっかけは、麻薬密売の摘発に活躍した元国家警察長官のロナルド・デラ・ローザ上院議員のビザの発給をアメリカが拒否したことだった。

新型コロナウイルスの感染拡大に対するインターネット上の反応は、ドゥテルテを巻き込んだだけでなく、民族としての中国人を標的としたニセ情報を発生させている。それはインドネシアなど大きな中国人コミュニティが存在する国を含めて、世界中でみられる傾向だ。

一部のフィリピンの政治家にとって、本当の敵はウイルスではない。2月4日の上院における公聴会ではコロナウイルスに対する政府の対応が審議の対象となったが、一般国民はすでに政府のやり方は手際が悪く、動きが遅いとみなしている。クリストファー・「ボン」・ゴー議員は、偽のニュースをばらまくインターネットユーザーを厳しく批判し、彼らは「隔離」されるべきだと述べた。公聴会で、元上院議長のビセンテ・ソット3世は、コロナウイルスは西側が中国を攻撃するために開発した生物兵器だと主張する動画を議場で上映し、この陰謀説を「非常に興味深い」と表現した。

加速する国民の不信感

テオドロ・ロクシン・ジュニア外務大臣は動画を批判し、同時に中国政府のコロナウイルスへの対応を褒めちぎり、この病気は「中国の回復力と強さを証明している」と述べた。しかし、彼の讃辞は、ドゥテルテと中国の接近ぶりに不信感を抱くフィリピン国民にとって、同調できるものではなかった。

ウイルスへの対応も、国民の不信感を加速させている。1月26日にフィリピン赤十字のCEOであるリチャード・ゴードン上院議員は、コロナウイルスの感染拡大と闘うために、フィリピン製のマスク140万ドル分が中国に送られたことを明かした。フィリピン国民は、1月に発生したタール火山噴火の被害を受けた人々に、政府はマスクを提供しなかったことにすぐに気付いた。サルバドール・パネロ大統領報道官によると、無料のマスクを一般に配布する計画はない。

ドゥテルテの故郷であるダバオ市では、薬局ではマスクが品切れになっており、行商人がマスクを高値で売り歩いている。1月29日になっても中国福建省チンチヤン発の航空機がダバオにやってきたため、住民は激怒した。2月1日、フィリピンの英字紙は、中国からの旅行者が義務づけられた14日間の隔離措置を経ずにミンダナオの観光地に入ったと報告した。

サンスター・ダバオのコラムニストである中国系フィリピン人のタイロン・ベレズは、以前ダバオ市長を務めたドゥテルテが大統領になって以来、ダバオ市は地元の中国系フィリピン企業よりも中国本土のビジネスを優先し始めたと言う。反ドゥテルテ感情は、コロナウイルスの発生以降、ますます強くなっている、と彼は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

石破首相が辞任表明、米大統領令「一つの区切り」 総

ワールド

石破首相、辞任の意向固める 午後6時から記者会見

ワールド

インドは中国に奪われず、トランプ氏が発言修正

ワールド

26年G20サミット、トランプ氏の米ゴルフ場で開催
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 6
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中