最新記事

フィリピン

新型肺炎で死者が出たフィリピンでドゥテルテと中国への反感が噴出

Anti-Chinese and anti-American conspiracy theories have followed the first death.

2020年2月12日(水)19時26分
ニック・アスピンウォール(ジャーナリスト)

ドゥテルテは、中国からの旅行者に対する入国禁止は、自分が中国政府指導層と「築いた友好関係を脅かす」ことに気づいていると、クラフトは言う。中国とアメリカに対するドゥテルテの態度を比べてみると大きく違うことがわかる。中国に対しては旅行者の入国禁止措置をためらったドゥテルテだが、アメリカに対しては強気で、フィリピンに派遣される米軍の法的な地位に関する協定を破棄した。きっかけは、麻薬密売の摘発に活躍した元国家警察長官のロナルド・デラ・ローザ上院議員のビザの発給をアメリカが拒否したことだった。

新型コロナウイルスの感染拡大に対するインターネット上の反応は、ドゥテルテを巻き込んだだけでなく、民族としての中国人を標的としたニセ情報を発生させている。それはインドネシアなど大きな中国人コミュニティが存在する国を含めて、世界中でみられる傾向だ。

一部のフィリピンの政治家にとって、本当の敵はウイルスではない。2月4日の上院における公聴会ではコロナウイルスに対する政府の対応が審議の対象となったが、一般国民はすでに政府のやり方は手際が悪く、動きが遅いとみなしている。クリストファー・「ボン」・ゴー議員は、偽のニュースをばらまくインターネットユーザーを厳しく批判し、彼らは「隔離」されるべきだと述べた。公聴会で、元上院議長のビセンテ・ソット3世は、コロナウイルスは西側が中国を攻撃するために開発した生物兵器だと主張する動画を議場で上映し、この陰謀説を「非常に興味深い」と表現した。

加速する国民の不信感

テオドロ・ロクシン・ジュニア外務大臣は動画を批判し、同時に中国政府のコロナウイルスへの対応を褒めちぎり、この病気は「中国の回復力と強さを証明している」と述べた。しかし、彼の讃辞は、ドゥテルテと中国の接近ぶりに不信感を抱くフィリピン国民にとって、同調できるものではなかった。

ウイルスへの対応も、国民の不信感を加速させている。1月26日にフィリピン赤十字のCEOであるリチャード・ゴードン上院議員は、コロナウイルスの感染拡大と闘うために、フィリピン製のマスク140万ドル分が中国に送られたことを明かした。フィリピン国民は、1月に発生したタール火山噴火の被害を受けた人々に、政府はマスクを提供しなかったことにすぐに気付いた。サルバドール・パネロ大統領報道官によると、無料のマスクを一般に配布する計画はない。

ドゥテルテの故郷であるダバオ市では、薬局ではマスクが品切れになっており、行商人がマスクを高値で売り歩いている。1月29日になっても中国福建省チンチヤン発の航空機がダバオにやってきたため、住民は激怒した。2月1日、フィリピンの英字紙は、中国からの旅行者が義務づけられた14日間の隔離措置を経ずにミンダナオの観光地に入ったと報告した。

サンスター・ダバオのコラムニストである中国系フィリピン人のタイロン・ベレズは、以前ダバオ市長を務めたドゥテルテが大統領になって以来、ダバオ市は地元の中国系フィリピン企業よりも中国本土のビジネスを優先し始めたと言う。反ドゥテルテ感情は、コロナウイルスの発生以降、ますます強くなっている、と彼は言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

独製造業PMI、4月改定48.4 22年8月以来の

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで29人負傷、ロシア軍が

ビジネス

シェル、第1四半期は28%減益 予想は上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中