最新記事

トラベル

魔法が始まる場所......一度は行ってみたい世界の美しい本屋8選

Real-Life Bookstores Worth Visiting

2020年2月1日(土)16時15分
ローラ・パワーズ

ブエノスアイレスのエル・アテネオ・グラン・スプレンディッドはもともと劇場だった Marcos Brindicci-REUTERS

本は私たちを遠く離れた場所へ連れていってくれる。その魔法が始まる場所、そして次の「旅」を探す場所になるのが本屋だ。最近は独特の構造や建築ゆえに、それ自体が目的地になる店も出てきた。そんな世界のユニークな本屋で、「旅」の構想を練ってみよう。


01 ハウジング・ワークス・ブックストア・カフェ&バー(ニューヨーク)

bookstore01.jpg

KATE GLICKSBERG

老舗ストランド・ブックストアに次ぐ、いかにもニューヨークらしい書店の1つ。運営している非営利団体は、ここで古本や古着を販売した収益でエイズ患者とホームレスを支援している。2階につながるらせん階段は、シックなソーホー地区にある古い学校の図書館を想起させる。


02 エル・アテネオ・グラン・スプレンディッド(ブエノスアイレス)

(冒頭写真)1919年に劇場として建てられ、その後に映画館から書店になった。舞台芸術と本のつながりを象徴するような存在だ。劇場だった頃のフレスコ画の天井、華やかな飾り枠やベルベットのカーテンがそのまま残され、かつてはボックス席だったところにまで本が並んでいる。


03 リブラリエ・デ・コロンヌ(モロッコ・タンジェ)

bookstore03.jpg

FREDERIC REGLAIN-ALAMY/AFLO

タンジェには1950~60年代、有名な作家が多く住んでいた。この書店にはポール・ボウルズ、ウィリアム・バロウズ、テネシー・ウィリアムズ、トルーマン・カポーティなどがよく訪れていた。店内に並ぶのはほとんどがフランス語で書かれた本だが、スペイン語や英語、アラビア語のものも増えている。出版にも乗り出している。


04 ワード・オン・ザ・ウォーター(ロンドン)

bookstore04.jpg

IN PICTURES LTD.-CORBIS/GETTY IMAGES

リージェント運河に浮かぶこの書店は、別名「ロンドン・ブックバージ(ロンドン本屋船)」。以前は移動型だったが、今では1年を通していつでも同じ場所にある。冬は薪の火で暖まり、夏は屋根の上で行われる音楽や詩のパフォーマンスを楽しむことができる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中