最新記事

新型コロナウイルス

米政府、新型コロナウイルス対策で1億ドル支援 クルーズ船運営会社、中国国民の乗船禁止へ

2020年2月8日(土)11時22分

ポンペオ米国務長官は新型コロナウイルス感染拡大に対処するため、中国や感染の影響を受けている国に最大1億ドルを拠出する用意があると表明した。写真は1月29日撮影(2020年 ロイター/Dado Ruvic)

ポンペオ米国務長官は7日、新型コロナウイルス感染拡大に対処するため、中国や感染の影響を受けている国に最大1億ドルを拠出する用意があると表明した。

ポンペオ長官は声明で「感染拡大への対応で米国の強いリーダーシップを示すものだ」と強調した。

世界保健機関(WHO)のテドロス事務総長によると、新型コロナウイルスによる中国国内での死者は7日時点で637人に達した。同ウイルスについて早期から感染拡大の危険性を指摘し、新型肺炎で同日死亡した中国の医師も含まれる。

中国国内での感染者は計3万1211人。ロイターの算出によると、中国国外では27カ国・地域に拡大し、320人の感染が確認されている。

テドロス事務総長は「この2日間で中国国内での感染者数が鈍化していることは朗報だが、深読みすべきではない」とし、「今後感染例が再び増加する可能性はある」と慎重な見方を示した。

こうした中、クルーズ船運営大手ロイヤル・カリビアン・クルーズは「過去15日以内に中国、香港、マカオに渡航もしくは通過した顧客および乗務員はわれわれのクルーズ船への乗船は許可されない」とする声明を発表。さらに「中国、香港、マカオのパスポート保有者の乗船も許可しない」とした。

米ニュージャージー州当局によると、この日同州に接岸したロイヤル・カリビアンのクルーズ船に乗っていた約20人が新型ウイルスのスクリーニング検査を受け、4人が病院に搬送されたという。

台湾保健当局は週明け10日から、中国本土の大半の都市への航空便の運航を4月29日まで停止すると発表した。北京、上海、成都、厦門(アモイ)への運航は当面継続する。さらに、10日以降に中国、香港、マカオを経由し台湾に到着する旅行者は14日間隔離されるという。

トルコはこの日、中国からのすべての家畜および動物性脂肪の輸入を停止すると発表した。また、保健当局によると、中国から退避した取る国民61人から感染は確認されていないという。

カナダでは、新型ウイルスの震源地とされる中国・湖北省武漢市から退避した同国の国民176人を乗せたチャーター機がオンタリオ州の空軍基地の到着した。同国の保健当局によると、症状が出ている人はいない。また、米国務省のチャーター機で退避したカナダ国民39人も到着した。帰国者は全員、14日空軍基地内に隔離される。カナダ政府のチャーター機2機目は10日に武漢を出発する予定という。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中