最新記事

LGBTQ

紅白歌合戦になぜレインボーフラッグ? NHKに聞いてみた

2020年1月24日(金)18時20分
大橋 希(本誌記者)

――星野源さんがピンクのダウンジャケットを着ていたのも、ある種のメッセージだったのか。

あれはたぶん、前年の発言(「紅組も白組も性別関係なく、混合チームで行けばいいと思う」)に思いのほか反響があって、ご本人がね(考えた)。

まあ、MISIAのシーンへの反響から、セクシャルマイノリティーの方の中には「紅と白で男女が分かれる」番組を見るのが辛いという方もいるんだと、改めて感じました。

――将来的には、紅白でなくなる可能性もある?

そういう議論が起こる可能性もあるが、「紅白」という大きな枠組みは変わらないと思う。紅白と言っている以上、紅白だよな、みたいな。ある種、哲学的ですが......。

ただ今回は特別企画として、紅でも白でもないプレゼンテーションを増やした。かつては本当に、紅組と白組の「対戦」を意識して演出していた。それがいつの間にか、1組ずつ対戦していくのではなく、きれいに進行が流れるようなフォーマットに緩やかに変わってきている。視聴者のみなさんも次は紅組、白組というより、次はこのアーティスト......と自然に受け入れるようになっているんじゃないかと思います。一方で、対決色が薄まっていることへの批判もある。特に昔の紅白が好きな年配の方には、原点を見失っているのではないかと言われる方もいる。

――氷川きよしさんも注目されたが、多様性をうたったMISIAにつながる演出と考えていいのか。

氷川さんの場合は、「演歌界のプリンス」と言われた20年間で築き上げてきたアーティスト像を打ち破って、今の表現に行きついたことに世の中がびっくりし、共感しているから、あそこまで話題になったと思うんです。彼の場合は、特にご自身のセクシャリティーに言及しているわけでもないし、ただ一貫しているのは「自分らしく生きていく」という発信。紅白の現場でもその決意を感じましたね。

――視聴者の反応で印象深かったのは? 例えば、ジャニーズのグループが多過ぎるとか......。

それは毎年言われていることですが(笑)、ネットなどの反響を見ると、やはりこのMISIAのシーンのインパクトが大きかったようです。伝えるべきことはきちんと伝わった、お祭り騒ぎとは違う伝わり方をしたとすごく感じられた。

批判的な意見も覚悟していたし、なぜ今この6色を演出したのかと問われたとき、ちゃんとお話しできるよう用意はしていた。でもびっくりするくらいネガティブな反応がなかった。

――そう意味では、日本社会はだいぶ変わった?

まだまだ課題は多いと思います。LGBTQのみなさんが自分たちの生きづらさを伝えたいと思ったときに、なかなかその手段がないのは事実ですし。そのときに、少しずつ理解を深める手段という意味では、エンターテインメントもその1つかなとは思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、来週訪米 トランプ氏とガザ・イラン

ビジネス

1.20ドルまでのユーロ高見過ごせる、それ以上は複

ビジネス

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラ

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中