最新記事

アマゾン

アマゾン年末商戦を狙って各地でストライキ、賃上げ求める

Amazon Black Friday Protests in Europe: What We Know

2019年12月2日(月)16時40分
ブレイク・ドッジ

Brendan McDermid-REUTERS

<年末の重要なセール期間に、欧州各地でアマゾンに抗議するストライキが頻発。賃上げと労働環境の改善を訴える運動に対し、アマゾンは労組の策略だと反発する>

オンライン小売大手アマゾンにとって11月29日の大型セール「ブラックフライデー」は、1年で最も忙しい日のひとつ。この日を狙って、ヨーロッパ各地の従業員が、賃上げと労働環境の改善を求めるストライキを行った。

ストは週末を通して続き、次の年末大セール「サイバーマンデー」の間も行われる。

アマゾン幹部は本誌に対し、同社が従業員に支払っている賃金は、同じ職種内では最高レベルだと回答。背後でストライキをけしかけた組合が、メディアをミスリードしていると付け加えた。

ドイツのサービス産業労働者の組合「統一サービス産業労組(ベルディ)」は、フランスとドイツのアマゾンに対するストライキを組織した。ベルリンに拠点を置くベルディには、1000を超える業種から200万人以上の組合員が加盟している。2013年の春以降、アマゾンに対するストライキを何度も行ってきた。

「労組が求める条件を、アマゾンはすで提供している。それなのに、自分たちに都合のいい間違った情報ばかり発信している」と、アマゾンの広報担当者はヤフー・ファイナンス!に対する声明で述べた。

イギリスのストライキを組織したのは約6万2000人の労働者が加盟するGMBユニオンだ。同労組はストライキ当日の声明で、国内のアマゾン労働者は頻繁に負傷や意識喪失で救急搬送されているため、安全な労働環境の確保を重視すると宣言した。

トイレにも行けない高密度

GMBによると、11月29日にはロンドンをはじめイギリスの8つの都市にあるアマゾンの物流センターで、抗議の集会が開かれた。

同組合は、ストライキの理由を説明するためにいくつかの調査結果を挙げた。2018年の報告によれば、アマゾンの労働者の大多数が、生産目標を達成できなくなる恐れから、トイレの使用を我慢していたという。

GMBは声明の中で、同組合のアマゾンに対する調査によって、アマゾン倉庫への救急車の出動要請は3年間で600回を超え、600件を超える重傷のケースがあったと報告した。

アマゾン側は、この抗議活動にアマゾンの従業員は参加しておらず、イギリス国内で抗議活動が行われたのは8カ所どころか、3カ所だけだったと主張している。

「GMBは、アマゾンでの労働条件についてメディアや一般の人々を誤解させているように、抗議集会についても間違った情報を流している。すべては組合の会員数を増やし、会費による収入増加をめざしてのことだ」と、アマゾンの広報担当者は応えた。

<参考記事>米ブラックフライデー、ネット販売70億ドル超に増加 店舗利用に変化
<参考記事>サイバーマンデーでさらに儲けるアマゾンの戦略

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏「原発周辺への攻撃」を非難、ウクライナ原

ワールド

西側との対立、冷戦でなく「激しい」戦い ロシア外務

ワールド

スウェーデン首相、ウクライナ大統領と戦闘機供与巡り

ワールド

プーチン氏、ロは「張り子の虎」に反発 欧州が挑発な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中