最新記事

アメリカ政治

共和党の大票田テキサスに民主党旋風が吹く?

Texas Sees Democratic Party Rise as White Liberals Arrive For Great Economy

2019年9月13日(金)17時30分
ベンジャミン・フィアナウ

民主党のピート・ブーテジェッジ(中央)と支持者(ロスアンゼルス、8月27日)

<共和党が推し進める企業寄りの政策が支える好景気を目当てに、白人の若いリベラル層が増えている>

伝統的に共和党寄りの「赤い州」として知られてきたテキサス州が、2020年の米大統領選では民主党支持の「青」に転じるかもしれない。同州の共和党や民主党系世論調査会社は、好景気に惹かれて移住してきた主として白人の有権者たちの存在がその背景にあるという。

<参考記事>露骨すぎる米共和党の民主党支持者差別(パックン)

リック・ペリー前知事など共和党の政治家たちは長年、テキサス州の経済が2008年の金融危機にも負けずに成長を遂げたことを「テキサスの奇跡」と自慢してきた。だがその奇跡の一部であるエネルギー産業とテック産業の好況が、これまで多かったキリスト教保守派ではなく、リベラル派の有権者を引きつけているのは皮肉なものだ。

左派寄りのシンクタンクや共和党のストラテジストたちはいずれも、2020年の選挙でテキサス州を「青」に変える有権者層がいるとすれば、それはヒスパニック系住民ではなく、若い白人のリベラル派だと指摘する。

リベラル系シンクタンク「アメリカ進歩センター」のルイ・テシェイラは、ブルームバーグのインタビューに対して「ヒスパニック系住民の増加が大きな注目を集めているが、問題はそこじゃない」と語った。「過去20年のテキサス州の変化を理解するには、白人の人口の推移にこそ目を向けるべきだ」

全米2位の大票田

テキサス州は、大統領選の勝利に必要となる大統領選挙人の数がカリフォルニア州に次いで2番目に多く、これまでに同州を制した民主党の大統領候補はジミー・カーター元大統領だけだ。だが近年は左傾化が進んでいる。長年共和党を支持してきた同州ウィリアムソン郡では、2018年の中間選挙の連邦上院選で、民主党のベト・オルーク候補の得票数が、共和党の現職テッド・クルーズよりも6000票以上多かった。

「仕事目当てで移住してきた人々の中には、共和党員でも保守派でもない人もいる」と、共和党の活動家であるナンシー・ラージは言う。「これまでの実績に安心してはいられない。戦わなければ」

ドナルド・トランプ大統領は2016年の大統領選の際、前述のウィリアムソン郡で民主党のヒラリー・クリントン候補より2万票以上多くの票を獲得。クリントンに9ポイントの得票差をつけてテキサス州を制し、今も同州の共和党員の70%の支持を得ている。

<参考記事>共和党はなぜトランプを見限らないのか

テキサス州の経済は、減税や企業の規制緩和、企業に有利な法制度改革といった企業寄りの政策に下支えされている。だが共和党によるこうした政策が生み出したエネルギー産業とテック産業の好況が、逆に幅広いリベラル派の大卒有権者たちをテキサス州に引きつけている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

対米投資、為替に影響ないよう「うまくやっていく」=

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、「やや制約的な政策を続け

ビジネス

サムスン電子、モバイル事業責任者を共同CEOに 二

ワールド

原油先物は3日続落、供給増の可能性を意識
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中