最新記事

中国

中国、香港デモ参加者大量逮捕の手に出るか

2019年8月20日(火)06時30分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

この最後のフレーズには「秋の蝉の鳴き声、夕暮れに沈む陽」という、南宋の詩人・趙彦端の作品からの一節が引用されているが、これは「秋の蝉の命は短い」=「一日がまもなく終わる」=「(香港の)暴徒らの先はない、そろそろ終わるんだよ」ということを言おうとしている。

首謀者を逮捕して終わらせる

この報道の中で最も気になったのは最後にある「法と正義の審判」という言葉だった。

そこで中国政府の元高官に、これは具体的に何を指すのかを聞いてみた。

すると「逮捕です!主たるデモ首謀者たちを全て逮捕するのです」という回答が即座に戻ってきた。

「15日に国務院新聞弁公室が何を発表したか、ご存じでしょう?」と念を押された。

もちろん知っている。知っているだけでなく、これは何かをやるためのシグナルだなと思いながら、その動向を注意深く観察していた。

8月15日、国務院新聞弁公室は中国政府のために話をすることのできる法律家8名を集めてブリーフィングを行った。香港のデモを法律的にどのように位置づけるかに関する見解を述べさせたのである。タイトルは「如何にして香港の覆面暴徒に対応するか:フランスに学べ」だ。

その中の一人がフランスの「黄色いベスト運動」を例にとって説明したのが印象的だった。

「黄色いベスト運動」は2018年11月から始まり、今年6月まで約半年間にわたって続いたフランス政府への抗議運動である。この運動はもともと燃料価格高騰と燃料税引き上げが口火となっていたが、やがて広範な政府あるいは政治への不信運動と広がっていった。黒シャツ、黒マスク集団が暴力的事件を起こしたことから、 「反暴動防止法」が成立し、「(顔を隠しながら)公秩序を乱す行為」などを禁止し、違反する場合は最大1年の監禁と15000ユーロの罰金が課せられるようになった。「だから中国が同等のことを実行しても法的合法性がある」ことを、中国の法律家たちは強調している。つまり、北京政府が何らかの措置をしたところで、それは国際社会から非難されるべきものではないと言いたかったようだ。

8月16日の「中国新聞網」は「香港問題の唯一の解決方法は法治の軌道に戻ることだと専門家が指摘」として、法に基づいて裁くことを主張し、又もや「香港の過激暴力行為はテロの兆しであり、それを摘み取るには法に基づくしかない」と強調している。

しかし、香港のデモを解決する唯一の道は「テロ指定」を目指して「軍を介入させること」でもなければ「デモ首謀者を大量逮捕すること」でもない。唯一の解決方法は「逃亡犯条例」の改正案を撤廃して、林鄭月娥行政長官が辞任することではないのか――。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

この筆者の記事一覧はこちら≫

endo2025.jpg[執筆者]遠藤 誉
中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。中国問題グローバル研究所所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』、『卡子(チャーズ) 中国建国の残火』、『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『チャイナ・ジャッジ 毛沢東になれなかった男』、『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アップル、関税で今四半期9億ドルコスト増 1─3月

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P8連騰 マイクロソ

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中