最新記事

映画

輸出規制に揺れる韓国サムスン、半導体の映画を公開 白地に赤い幽霊の意味は?

2019年8月13日(火)20時20分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

輸出規制で苦境に立つサムスンが映画を作る

このように、日本と比べれば短編映画に触れる機会が少なからず高い韓国で、最近1本の短編映画に注目が集まっている。電子機器メーカーサムスン電子の作った『メモリーズ』(キム・ジョングァン監督)である。

サムスンはこの作品を含めて3作の短編映画を製作しており、You Tube/ネイバー/カカオTVなどの動画サイトのサムスン公式アカウントを通して誰でも無料で視聴できる。これら短編映画作品は、もちろんサムスンのプロモーションとしての役割が与えられており、1作ごとにサムスンの製品がモチーフになっている。

2017年に公開された1作目『Two Lights: Relúmîno』は、視覚障碍者向けの視覚補助アプリケーションを上手くストーリーに取り込んで、視覚障害をもつ若い男女の恋の始まりを描いている。監督は『八月のクリスマス』や『春の日は過ぎゆく』のホ・ジノが担当した。

翌年発表された2作目の『My Dream Class』は、サムスンが取り組む教育支援がテーマだ。離島など、都会と同じようには塾などに通えない子供たちの元へ大学生の教師を派遣し、教師を無事務めた大学生には奨学金を贈呈するという実際の教育プログラムを元に、英語を教えに来た主人公の男子学生と、島の個性豊かな6人の生徒たちとの交流を描いたコメディ作品が完成した。『トンマッコルへようこそ』のパク・クァンヒョンがメガフォンを取っている。そして、今年サムスンが発表したの新作が『メモリーズ』だ。

今回、なぜこの『メモリーズ』が大きな注目を集めているかというと、作品で取り上げたサムスン製品が「半導体」だからだ。現在、"ホワイト国除外"で大きく揺れている日韓関係だが、その輸出規制で韓国側が影響を受けるといわれているのが半導体製品だ。

この映画が公開されたのは7月25日。ちょうど前日24日には世界貿易機関(WTO)の一般理事会で、韓国側が「日本の輸出規制はWTOのルールに違反する」と各国代表に訴えるということがあって、タイミングが重なった。半導体がテーマだということで公開前から一部ネットなどで話題になり、公開3日目には再生回数1000万回を記録。8月12日現在You Tubeの再生回数は3670万回を超えている。韓国の人口が約5100万人ということを考えると、この再生回数の凄さが分かる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中