最新記事

宗教

イスラム教で「不浄」の犬と土足でモスクへ インドネシア、統合失調症の女性を宗教冒涜罪で訴追

2019年7月10日(水)19時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

ペットの犬をドッグコンテストに参加させる富裕層もいるインドネシアだが、多くの人びとにとって犬は「不浄」の存在だ Supri Supri - REUTERS

<インドネシアで犬を連れたキリスト教徒の女性がモスクに入るという事件が起きた。統合失調症ということも勘案して許容すべきかどうか世論が分かれている>

世界第4位の人口約2億6000万人の88%をイスラム教徒が占め世界最大のイスラム教徒を擁する東南アジアのインドネシアで今再び、その宗教的寛容性が問われようとしている。

イスラム教の礼拝施設であるモスクの内部に犬を連れ込んだ女性が「宗教冒涜罪」に問われようとしているのだ。

「犬」はイスラム教徒にとって禁忌に属する動物で厳格なイスラム教徒は触ることも嫌う。海外の空港で麻薬探知や爆発物探知のための犬がイスラム教徒の人の体を検査しようとして「イスラム教徒への宗教的嫌がらせだ」と主張して検査を拒否、問題になったこともある。

こうした理由からインドネシアではペットとして犬を飼育するのは非イスラム教徒の中国系インドネシア人や外国人に限られているとされ、屋外を犬と散歩する際もイスラム教徒やイスラム教関連施設には不用意に近づかない配慮が求められている。

女性は精神疾患の病歴も

ところが、西ジャワ州ボゴールにあるモスクに女性が犬を連れて入り、周囲にいたイスラム教徒の男性らが気づいて、通報を受けた警察が宗教冒涜罪容疑でこの女性を逮捕する事件が6月30日に起きた。

女性は52歳のキリスト教徒と主張しているが、氏名は身の安全とプライバシー保護のためSMというイニシャルしか発表されていない。SMさんは夫を探しにモスクに入ったと説明しているが、犬を連れたうえ通常は履物を脱いで入るモスク内部にサンダル履きの土足で入ったことも「イスラム教への冒涜」とされた。

SMさんの家族によると、彼女は2013年に精神疾患の疑いで治療を受けたことがあり、病院のカルテによると「統合失調症」と診断され現在も治療中としている。

こうした家族の訴えにも関わらず警察当局は「病歴があったとしても起訴されて裁判となり、病気の影響を考慮するかどうかは裁判で判断されることになる」との立場を崩していない。宗教冒涜罪で有罪となった場合は最高で禁固5年の刑となる可能性がある。

モスク関係者は「SMの行為はイスラム教のモスクという聖なる場所に対して犬とサンダルという不純を持ち込んだもので、モスクへの攻撃とみなされる」と厳しく批判。当時の様子を撮影した動画がネット上で拡散され、SMさんの行為への批判が全国で高まる状況となっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、習主席に哀悼の意 香港大規模火災巡

ワールド

米銃撃事件の容疑者、アフガンでCIAに協力か 移民

ワールド

ゼレンスキー氏、平和と引き換えに領土放棄せず─側近

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 9
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 10
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中