最新記事

トルコ

25年ぶりの野党勝利、イスタンブール新市長が圧勝した理由

2019年7月1日(月)11時15分
ポール・オスターランド

この「コンクリート化」がイスタンブールを住みにくくしたとクラーンは考えている。「今でも世界屈指の素晴らしい都市だが、20~40年前の姿を知る人たちはコンクリート化された街に愛想を尽かしている。だからみんな、もっと緑の多い土地へ移っていく」

再投票でも有権者が、勇気を持って野党候補を支持したという事実。それはエルドアン政権に近い保守層だけが潤うAKP市政に有権者がノーを突き付けた証拠であり、もっと庶民が暮らしやすい街にしたいという切実な思いの反映でもある。

イマモールはその柔らかな物腰と、多様性を重んじ、全ての市民のための市長になるという約束で有権者の心をつかんだ。

もちろん、これですぐに頭脳流出が止まるわけではないだろう。しかしAKP支配下で息苦しくなっていたイスタンブールにとって、これが喜ばしい一歩であるのは間違いない。

From Foreign Policy Magazine

<2019年7月9日号掲載>

ニューズウィーク日本版 大森元貴「言葉の力」
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-死刑免除の司法取引を無効に、米高裁 同時多発

ワールド

トランプ氏、テキサス洪水の現場を訪問 当局の対応を

ビジネス

NY外為市場=ドルが対円・ユーロで上昇、貿易摩擦巡

ビジネス

米国株式市場=反落、米政権の新たな関税措置で不確実
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 8
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中