最新記事

トルコ

25年ぶりの野党勝利、イスタンブール新市長が圧勝した理由

2019年7月1日(月)11時15分
ポール・オスターランド

市内ベイリドゥズの広場でイマモールの勝利を祝う支持者たち KEMAL ASLAN-REUTERS

<反エルドアンというより、AKP市政の下での経済混乱――。頭脳流出が止まらないトルコ最大の都市をイマモールは救えるのか>

去る6月23日、トルコ最大の都市イスタンブールで行われた市長選の「再投票」で、野党・共和人民党(CHP)候補のエクレム・イマモールが再び勝利を手にした。しかも今回は文句なしの圧勝だ。

その1週間前、与党・公正発展党(AKP)候補のビナリ・ユルドゥルム元首相はテレビ討 論で、イスタンブールの人口は減っている、AKPのおかげでアナトリア半島の生活インフラが整備され、故郷に戻る人が増えたからだ──と主張した。

だが事実は異なる。昨年、約60万の市民が転出したのは事実だが、転入者も同じくらいで、自然増と合わせれば総人口は微増だった。転出者の増加も、地方のインフラ改善の成果ではなく、AKP市政の下でイスタンブールの住環境が悪化し、経済が混乱したせいだ。

「転出増の主な理由は国全体の深刻な景気後退だろう」と言うのは米デューク大学のティムール・クラーン教授。「職を失った人が故郷に戻っている。生まれ育った土地なら、何かと助けてくれる人もいるからだ」

国政に転出する前のレジェップ・タイップ・エルドアン(現大統領)以来、イスタンブールの市長職は四半世紀にわたりAKP系の人物が独占してきた。しかしAKPの市政には無駄な支出が多く、保守的な宗教団体への補助金も多かった。一方で通貨リラの下落は都市住民を直撃し、輸入品を中心とする物価の高騰で生活必需品にも手が出ない市民が増えていた。

加えて、2016 年のクーデター未遂事件以降には治安対策の強化で大勢の知識人や公務員などが職を追われ、やむなく市外や国外に逃れた。こうした頭脳流出の影響は、これから出てくるのかもしれない。

コンクリート化にそっぽ

今回の再投票で、イマモールは全39選挙区のうち、伝統的にAKPの地盤とされる選挙区も含め、28区で勝利した。与党候補との票差は1回目の1万3000票から約80万票へと大幅に開いた。イスタンブールには「新しい血」が必要だという市民の思いが反映された結果だ。

1950年代以来、イスタンブールにはアナトリア半島の全域から夢多き人々が集まってき た。当時100万人程度だった人口は20世紀末に1000万人に達し、昨年段階で1500万人を超えた。新しい住民たちが切り開いた居住地の一部は、今や立派な住宅街に発展した。一方で、AKP市政下の再開発で取り壊され、大企業や富裕層向けの高層ビルに生まれ変わった地区もある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、米英貿易協定を批判 英供給網から排除される可

ワールド

米エヌビディアとAMD、サウジ政府系ファンドのAI

ワールド

イラン、16日に欧州諸国と核協議 イスタンブールで

ワールド

独仏、ロシアが停戦拒否なら制裁強化と警告 エネルギ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中