最新記事

IAEA天野事務局長の死去が示した原子力機関の秘密主義

2019年7月22日(月)19時01分

国際原子力機関(IAEA)の天野之弥(ゆきや)事務局長が死去した。写真はウィーンで3月撮影(2019年 ロイター/Leonhard Foeger)

国際原子力機関(IAEA)は22日、天野之弥事務局長(72)が死去したと発表した。同日には、病気のため早期に辞任することが発表されると見込まれていた。天野事務局長は2009年に就任。3期目の任期が切れる21年11月30日よりも前の来年3月に辞任する準備を進めていた。

IAEA筋はこれまで、天野氏が22日に自身の決断を表明する方針と明らかにしていた。

IAEAは昨年9月、天野事務局長が医療処置を受けたと発表したが、具体的な内容については明らかにしなかった。複数の外交筋によると同事務局長の病気の詳細はIAEA内部でタブーとなっていたが、公の場に姿を見せるたびに病状の悪化が見て取れた。

IAEAの22日の発表では、後任選出に関する時期については触れられていない。ただ、アルゼンチンのラファエル・グロッシIAEA大使が後任として立候補するほか、複数の外交筋によると、IAEA主任調整官であるルーマニアのコーネル・フェルタ氏が立候補すると見込まれている。その他にも立候補者が現れる可能性がある。誰が後任となっても、イラン問題などについて大きな政策変更はない見通しだ。

天野事務局長の病気を巡る情報が少ないことは、総じて、同事務局長のオフィスがセンシティブな情報をどう扱ってきたかを示している。

IAEA加盟国の外交官はしばしば、天野氏と同氏のスタッフからイラン核合意などを巡る機密情報が得られないことについて、私的な場で不満を漏らしていた。

しかし、天野氏はIAEAについて、本質的に政治的というよりもテクニカルな機関だと主張していた。

[ウィーン 22日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米中、通商分野で歩み寄り 301条調査と港湾使用料

ビジネス

テスラの10月中国販売台数、3年ぶり低水準 シャオ

ビジネス

米給与の伸び鈍化、労働への需要減による可能性 SF

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中