最新記事

心理学

PTSD治療の第一歩は潜在記憶の直視から

Unspeakable Memories

2019年6月19日(水)17時30分
シャイリ・ジャイン(精神科医、スタンフォード大学医学大学院准教授)

PTSDに苦しむ人の記憶は危険なほどリアルなこともあれば、恐ろしく曖昧なこともある。記憶を完全に喪失してしまう人もいる。そのせいで心的外傷や性的虐待の被害者の証言は一貫性を欠き、なかなか信じてもらえない。

肝心の出来事に関する記憶が不確かなら、その証言をどこまで信用していいのか。一生を左右するほど大きなトラウマを抱えているのは確かなのに、その記憶は意識レベルから排除されている。なぜなのか。

トラウマの「保管」場所

20年来、専門家は記憶の仕組みを解明することで、この問題を解決しようとしてきた。

記憶は顕在記憶と潜在記憶に分類される。電話番号のように、意図的に思い出そうとすれば取り出せるのが顕在記憶。一方の潜在記憶は、心的または外的な誘因によって勝手によみがえる。脳が自動運転モードに入ったようなもので、車の運転中には意識しなくとも赤信号に気付き、歩行者を避けられる。潜在記憶が働いて動作をコントロールしているからだ。

そしてどうやら、脳はトラウマを潜在記憶にしまっているらしい。だからその記憶は自発的には取り出せないが、何かのきっかけがあると、いやでも呼び覚まされる。

脳には、その出来事を体験した時に五感が捉えた情報(臭いやラジオから流れていた音楽など)も記憶されている。こうした情報は全て関連付けられ、恐怖構造と呼ばれる神経回路網に保管される。

そして恐怖構造にしまわれた情報のうち1つでも刺激されると、関連付けられたトラウマの記憶が全て怒濤のように押し寄せてくる恐れがある。

マリアが私の診察室で激しいフラッシュバックを経験したのもそのためだ。数十年前の性的虐待を、今になって追体験させられたわけだ。

こうした恐怖構造は、PTSDを抱える人の生活の質を著しく下げる。恐怖構造に組み込まれた感覚的要素は日常生活の中でいつ刺激され、発作の引き金になってもおかしくない。マリアの場合はスーパーの店員がおじに似ていたり、隣に座った同僚がおじと同じローションを使っていたりするだけで恐怖に襲われ、虐待されたときの感覚がよみがえるかもしれない。

しかも引き金となる感覚とそれがもたらす苦痛の関連性に、当事者はめったに気付かない。マリアは店員とおじが似ていることに気付きもせず、ただ恐怖に駆られて逃げ出すだけだろう。いつ何が引き金になるか分からないため、いつどこで発作が起きるかも分からない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中