異例の猛暑でドイツの過激な「ヌーディズム」が全開
German Security Guard Tells Women To Put Their Bikini Tops Back On-Others Take Theirs Off In Solidarity
他にも、ブランデンブルクでバイクに全裸で乗っていた男性が制止されたことで、公共の場所で裸になることの是非をめぐる議論がヒートアップ。警察は後に、バイクの男性は法律に違反してはいなかったと発表した。法的には、誰かが苦情を訴えない限り、公共の場所で裸になることは違法ではないからだ。
ドイツには裸体主義、あるいは「フライエ・ケルパー・クルトューア(FKK)」という言葉があり、公共の場でヌードになることは抗議やその他の重要な意思表示の手段になっている。こうしたヌーディスト文化のルーツは19世紀後半にまでさかのぼり、結核やリウマチの治療に効果があると信じられていた。
※7月2日号(6月25日発売)は「残念なリベラルの処方箋」特集。日本でもアメリカでも「リベラル」はなぜ存在感を失うのか? 政権担当能力を示しきれない野党が復活する方法は? リベラル衰退の元凶に迫る。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら