最新記事

百田尚樹現象

【百田尚樹現象】「ごく普通の人」がキーワードになる理由――特集記事の筆者が批判に反論する

2019年6月27日(木)17時00分
石戸 諭(ノンフィクションライター)

「ごく普通」とハンナ・アーレント

しかし、これだけを読んでも何が起きているかはわかりません。私とニューズウィーク日本版編集部は、単に反論するのではなく、特集記事の全文をウェブに公開することにしました。このテキストをめぐる読解は多くの問題を内包していると考えるからです。その理由を少しばかり書いておきます。

津田氏は自身のツイッターのなかで「百田尚樹=普通の人」と位置付けた根拠の一つをこのように説明しています。

《「善良」と(彼の主観であるとはいえ)地の文で言い切っていたので、「石戸は百田を『ごく普通の人』と位置づけた」と書きました》

これを読んで、妙に得心したのは「善良」と「普通」をこういう形で結びつけて読む人がいるのか、ということでした。日本語の「善良」のなかに「ごく普通」という意味はなく、善良とは「正直で素直なこと。また、そのさま」(日本国語大辞典)であり、普通とは「ごくありふれていること」(同)なのですが、それは瑣末な問題です。

私が「ごく普通」という言葉を使うときに、むしろ意識していたのは第二次世界大戦を経験し、全体主義について思考を続けた政治哲学者ハンナ・アーレントの大衆社会論です。特に大事だったのが、目の前の現実から離れ、誰かが作った「虚構の世界への逃避」が全体主義の原動力になったという分析でした。

逃避する「虚構」の論理はまったくの陰謀論でも、架空の歴史でもなんでもいいと読解でき、今読んでも、否、今だからこそ、アーレントの文章はぞっとします。

特集にあたり、自分に課したルールがあります。それはホックシールドの言う「感情のルール」を超えて、思考することです。日本でも欧州やアメリカのような形で、より露骨に――それは現政権よりも露骨な形で――右派的な政治潮流がさらに強まる可能性があるのではないか。その芽はどこにあるのか。

自分が見たい世界、真実と感じられる物語を離れて、対象に接近をしないと見えてこないものがあります。すべてに迫ることはできないまでも、取材を通して、思考することでヒントくらいは掴みたいと思っていました。

それが、どこまで成功しているかは読者の皆様の判断に委ねたいと思います。

20190604cover-200.jpg
※6月4日号(5月28日発売)は「百田尚樹現象」特集。「モンスター」はなぜ愛され、なぜ憎まれるのか。『永遠の0』『海賊とよばれた男』『殉愛』『日本国紀』――。ツイッターで炎上を繰り返す「右派の星」であるベストセラー作家の素顔に、ノンフィクションライターの石戸 諭が迫る。百田尚樹・見城 徹(幻冬舎社長)両氏の独占インタビューも。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カタール空爆でイスラエル非難相次ぐ、国連人権理事会

ビジネス

タイ中銀、金取引への課税検討 バーツ4年ぶり高値で

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中